コラボレーションが生まれる働き方へ

ハイブリッドワークの中心となる Digital HQ とは

組織や部門に壁があり、何が起こっているのかわからない・・・

同じ時間、同じ場所にいることが前提になっている・・・

定型作業に時間がかかり、本来の業務に時間が取れない・・・

みなさまの会社でも、思い当たるところはありませんか?

現在、多くの企業においてリモートワークをはじめとした新しい働き方の導入が急速に進んでいます。そのなかで、働く人たちは柔軟なリモートワークの選択肢と同時に、対面でのコミュニケーションも求めており、今後は「ハイブリッドワーク」を求める声がますます高まりそうです。
テレワークとオフィス出勤のどちらの良さも取り入れ、デジタルを活用してチームメンバーが非同期でつながり、コラボレーションを促進する。そんな「ハイブリッドワーク」を実践するうえで障害になるのが上記のような状況です。

それらの解決策として、Slack は Digital HQ という新しい職場を提案。
Digital HQ、それは、いつでも世界中どこからでも、1 人ひとりが自分らしく働けるデジタルの職場です。
仕事のコミュニケーションをメールから Slack に移すことで、オフィス勤務とリモートを組み合わせた「ハイブリッドワーク」を実現。
スピーディかつ柔軟、包括的なデジタル空間で、チームやツール、顧客、パートナーとつながり、生産性の高い働き方にシフトしましょう。

この eBook でわかること

  • これからの組織に、なぜハイブリッドワークが必要なのか(沢渡あまね氏インタビュー )
  • 日本企業がハイブリッドな働き方を実践するためには?日本企業で起きている解決すべき課題
  • Digital HQ で、ハイブリッドな働き方を実現
  • 導入企業の声:ディップ株式会社・クラスメソッド株式会社・シンプレクス・ホールディングス株式会社

この情報はお役に立ちましたか?

0/600

助かります!

ご意見ありがとうございました!

了解です!

ご意見ありがとうございました!

うーん、システムがなにか不具合を起こしてるみたいです。後でもう一度お試しください。