Slack のサブプロセッサー
本書は、お客様のご参考のために作成された英語版の参考訳であり、可能な限り正確であるように努めていますが、誤りを含む可能性があることをご了承ください。英語版と齟齬がある場合、英語版の定めが優先し適用されるものとします。
発効日 : 2020 年 1 月 15 日
当社サービスの配信を支援するため、Slack Technologies, Inc.(または以下にリストされたSlack関連会社の一つ)は特定の顧客データにアクセスできるデータプロセッサを援用し利用する場合があります(各自を「サブプロセッサ」と称します)。本ページには各サブプロセッサの本人確認、ロケーションおよび役割についての重要な情報が記載されています。本ページに使用されてはいるが明確に定義されていない用語は、カスタマー向けサービス利用規約に明記されているかあるいは顧客とSlackとの契約書(「契約」)に優先する意味を持つものとします。
サードパーティ
Slackはインフラサービスを提供し、顧客サポートやメール通知を提供しやすくするためサードパーティのサブプロセッサを現在使用しています。サードパーティのサブプロセッサを援用する前に、Slackは彼らのプライバシー、セキュリティおよび秘密性に関する実践を評価する努力を行い、その適切な義務を実施する旨の契約を締結します。
インフラとしてのサブプロセッサ
Slackは顧客データをホストする、または当社サービスの配信を助ける他のインフラを提供するために次のサブプロセッサを使用する場合があります。
会社名 | サブプロセッシング活動 | 会社の国名 |
---|---|---|
Amazon Web Services, Inc. | クラウドのサービスプロバイダー | 米国 |
Google LLC | クラウドのサービスプロバイダー | 米国 |
他のサブプロセッサ
Slackは他のサービス機能を実行するために次のサブプロセッサを使用する場合があります。
会社名 | サブプロセッシング活動 | 会社の国名 |
---|---|---|
Zendesk, Inc. | クラウドベースのカスタマーサポートサービス | 米国 |
Slack関連会社
お客様または彼らの正規ユーザーの地理的ロケーションおよび提供されるサービスの性質に応じて、Slackはその関連会社の一つまたは複数をサブプロセッサとして援用し、顧客へ提供するサービスの一部または全部を配信する場合もあります。
最新情報
当社事業が拡張し進展するにつれ、当社が援用するサブプロセッサも変更される場合があります。当社は、契約に従って要求される限り、顧客アカウントのオーナーへかかる最新情報をここに掲載すると共に新しいサブプロセッサに関する通知を行うように尽力します。最新情報を頻繁にご確認いただけますようお願いします。