メッセージとファイルの保存をカスタマイズする
デフォルトの設定では、ワークスペースが存在する限り、Slack にすべてのメッセージとファイル(音声クリップと動画クリップを含む)が保存されます。希望に応じて、一定期間の経過後にメッセージとファイルを自動的に削除するよう保存設定を調整することもできます。また、個別のチャンネルとダイレクトメッセージ(DM)のメッセージの保存設定をメンバーが編集できるようにすることも可能です。
知っておくべきこと
- 削除したメッセージとファイルは復元できません。これらの設定は慎重に調整してください。
- フリープランでは、データの保存のオプションが制限されます。メッセージとファイルを保存しておくことも、90 日が経過したら削除することも選択できます。
- 削除は 1 日に 1 回実行されるため、保存設定を変更した直後にデータが削除されることがあります。
- ピン留めアイテムやブックマークに登録されたものを含め、すべてのメッセージとファイルにこれらの保存設定が適用されます。
注 :保存設定は、削除したチャンネルのメッセージには適用されません。チャンネルを削除した場合、ワークスペースの保存設定に関係なく、メッセージと変更ログが完全に削除されます。
メッセージ保存設定を変更する
フリープラン
プロプランとビジネスプラスプラン
Enterprise Grid プラン
ワークスペースのオーナーは、会話にメッセージの保存を設定する場合、次のオプションのいずれかを選択できます。
-
すべてのメッセージを保存するが、それらの変更ログは保存しない
Slack はすべてのメッセージを保持しますが、メッセージの編集や削除は追跡しません。 -
メッセージを 90 日経過後に削除する
Slack はメッセージを 90 日経過後に削除します。
注意 :基本的なデータ保存設定を適用すると、フリープランで非表示になったメッセージとファイルを自動的に削除できます。
- デスクトップの画面左上にあるワークスペース名をクリックします。
- メニューから「設定と管理」を選択し、その後「ワークスペースの設定」をクリックします。
- 「メッセージ履歴」の横の「展開する」をクリックします。
- ドロップダウンメニューから保存設定を選択します。
- 「保存」をクリックします。
- 変更を確認するボックスにチェックを入れ、「新しい設定を適用する」をクリックします。
ワークスペースのオーナーは、会話にメッセージの保存を設定する場合、次のオプションのいずれかを選択できます。
-
すべて保存する
Slack はすべてのメッセージを保持し、メッセージの編集や削除も追跡します。 -
すべてのメッセージを保存するが、それらの変更ログは保存しない
Slack はすべてのメッセージを保持しますが、メッセージの編集や削除は追跡しません。 -
メッセージと変更ログを次の期間経過後に削除
Slack は、選択された期間の長さに従ってメッセージを削除します。
注意 :ビジネスプラスプランでは、ワークスペースでどの会話からもデータのエクスポートが承認されている場合、チャンネルからのメッセージの削除を選択できますが、エクスポートされたメッセージはアクセス可能にしておくことができます。
- デスクトップの画面左上にあるワークスペース名をクリックします。
- メニューから「設定と管理」を選択し、その後「ワークスペースの設定」をクリックします。
- 「メッセージ履歴」の横の「展開する」をクリックします。
- ドロップダウンメニューから保存設定を選択します。
- 「保存」をクリックします。
- 変更を確認するボックスにチェックを入れ、「新しい設定を適用する」をクリックします。
OrG オーナーは、OrG のすべてのワークスペースに適用されるメッセージ保存ポリシーを設定できます。ポリシーが有効な場合、ワークスペースのオーナーが自分の管理するワークスペースのメッセージ保存設定を変更することはできません。OrG オーナーは、メッセージの保存ポリシーによって完全に削除される前にメッセージを非表示にするようにポリシーを設定することもできます。会話にメッセージの保存を設定する場合、次のオプションのいずれかを選択できます。
-
すべて保存する
Slack はすべてのメッセージを保持し、メッセージの編集や削除も追跡します。 -
すべてのメッセージを保存するが、それらの変更ログは保存しない
Slack はすべてのメッセージを保持しますが、メッセージの編集や削除は追跡しません。 -
メッセージと変更ログを次の期間経過後に削除
Slack は、選択された期間の長さに従ってメッセージを削除します。
注意 :オーガナイゼーションでどの会話からもデータのエクスポートが承認されている場合、チャンネルと DM からのメッセージの削除を選択できますが、エクスポートされたメッセージはアクセス可能にしておくことができます。
OrG レベルのメッセージ保存ポリシーを設定する
メッセージの保存または非表示について OrG のポリシーを設定するには、サポートチームに連絡してください。ポリシーが設定されると、Slackbot が OrG のプライマリーオーナーに通知し、ポリシー適用の承認をリクエストします。承認されると、ワークスペースのオーナーそれぞれに保存設定の変更について Slackbot から通知が届きます。
OrG レベルのメッセージ保存ポリシーを確認する
- デスクトップの画面左上にあるワークスペース名をクリックします。
- メニューから「設定とその他管理項目」を選択し、その後「オーガナイゼーションの設定」をクリックします。
- 左サイドバーの「設定」をクリックし、「メッセージおよびファイルの履歴」を選択します。
ワークスペースレベルのメッセージの保存設定を設定する
注 :保存ポリシーが OrG レベルで設定されている場合、ワークスペースのオーナーはワークスペースのメッセージ保存設定を変更できません。
- デスクトップの画面左上にあるワークスペース名をクリックします。
- メニューから「設定と管理」を選択し、その後「ワークスペースの設定」をクリックします。
- 「メッセージ履歴」の横の「展開する」をクリックします。
- ドロップダウンメニューから保存設定を選択します。
- 「保存」をクリックします。
- 変更を確認するボックスにチェックを入れ、「新しい設定を適用する」をクリックします。
注 :保存設定はエクスポートファイルの内容に影響するので注意してください。
会話ごとの保存設定を許可する
有料プランのワークスペースのオーナーと OrG オーナーは、次のオプションを使用して、個別の会話に対する保存設定の上書きやメッセージの保存設定の編集を、メンバーに許可できます。
- 「管理者の上書き」では、ビジネスプラスプランと Enterprise Grid プランの管理者に対し、チャンネル管理ツールを使ってチャンネルのメッセージの保存設定を編集することを許可します。
- 「メンバーの上書き」では、有料プランのメンバーに対し、プライベートチャンネルと DM に独自のメッセージの保存期間を設定することを許可します。
プロプランとビジネスプラスプラン
Enterprise Grid プラン
- デスクトップの画面左上にあるワークスペース名をクリックします。
- メニューから「設定とその他管理項目」を選択し、その後「ワークスペースの設定」をクリックします。
- 「メッセージ履歴」の横の「展開する」をクリックします。
- 「ワークスペースのメンバーにこの設定の上書きを許可する」の横にあるチェックボックスをオンにします。
- 「保存」をクリックします。
- 変更を確認するボックスにチェックを入れ、「新しい設定を適用する」をクリックします。
メッセージの保存の上書きポリシーを設定する
OrG オーナーは、管理者やメンバーが保存設定を上書きし、Enterprise Grid の OrG のあらゆるワークスペースにある個別の会話についてメッセージの保存期間を調整できるよう、ポリシーを設定できます。このポリシーが有効な場合、ワークスペースのオーナーは自分の管理するワークスペースのメッセージの保存設定を変更できません。
OrG にこのポリシーを設定するには、サポートチームに連絡してください。 ポリシーが設定されると、Slackbot が OrG プライマリーオーナーに通知し、ポリシーの適用をリクエストします。承認されると、ワークスペースのオーナーそれぞれに保存設定の変更について Slackbot から通知が届きます。
メッセージ保存の上書きポリシーを確認する
- デスクトップの画面左上にあるワークスペース名をクリックします。
- メニューから「設定とその他管理項目」を選択し、その後「オーガナイゼーションの設定」をクリックします。
- 左サイドバーの「設定」をクリックし、「メッセージおよびファイルの履歴」を選択します。
- 「メッセージ履歴の上書き」の横のポリシーを確認します。
ワークスペースレベルでのメッセージの保存に対して上書き設定を設定する :
注 :保存ポリシーが OrG レベルで設定されている場合、ワークスペースのオーナーはワークスペースのメッセージ保存設定を変更できません。
- デスクトップの画面左上にあるワークスペース名をクリックします。
- メニューから「設定とその他管理項目」を選択し、その後「ワークスペースの設定」をクリックします。
- 「メッセージ履歴」の横の「展開する」をクリックします。
- 「メンバーがプライベートチャンネルに独自のメッセージ履歴を設定できるようにする」の横のボックスにチェックを入れます。
- 「保存」をクリックします。
- 変更を確認するボックスにチェックを入れ、「新しい設定を適用する」をクリックします。
ファイル保存設定を調整する
ファイルの保存設定を行うときは、プランに応じて次のオプションのいずれかを選択できます。
フリープラン
プロプランとビジネスプラスプラン
Enterprise Grid プラン
ワークスペースのオーナーは、ファイルの保存を設定する場合、次のオプションのいずれかを選択できます。
-
すべてのファイルを保存する
共有ファイルはすべて、ワークスペースが存在する限り Slack に保存されます。 -
すべてのファイルを 90 日間に限り保存する
この設定にすると、ファイル(スニペット、ポスト、アップロードされたファイル、Dropbox や Google Drive といったアプリ経由で共有されたファイル)は、90 日を過ぎると完全に削除されます。
注 :サードパーティ製のアプリ経由で共有されたファイルは、引き続き元のサービスで保存されます。そのため、Slack でファイルを削除しても、元のファイルには影響しません。
- デスクトップの画面左上にあるワークスペース名をクリックします。
- メニューから「設定とその他管理項目」を選択し、その後「ワークスペースの設定」をクリックします。
- 「ファイル履歴」の横の「展開する」をクリックします。
- 希望する保存設定を選択します。
- 「保存」をクリックします。
- 「はい、この新しい設定を適用します」の横のボックスにチェックし、「設定を保存する」をクリックします。
ワークスペースのオーナーは、会話にファイルの保存を設定する場合、次のオプションのいずれかを選択できます。
-
すべてのファイルを保存する
共有ファイルはすべて、ワークスペースが存在する限り Slack に保存されます。 -
ファイルを一定期間に限り保存する
この設定にすると、ファイル(スニペット、ポスト、アップロードされたファイル、Dropbox や Google Drive といったアプリ経由で共有されたファイル)は、設定期間を過ぎると完全に削除されます。 -
削除されたファイルを含めすべてのファイルを保存する
ファイルはすべて、ワークスペースが存在する限り Slack に保存されます。削除されたファイルはすべての会話のエクスポートおよび Discovery API から利用可能です。 -
削除されたファイルを含めすべてのファイルを保存しておくが、一定期間のみにする
この設定にすると、ファイル(スニペット、ポスト、アップロードされたファイル、サードパーティ製のアプリ経由で共有されたファイル)は、設定期間を過ぎると完全に削除されます。削除されたファイルはすべての会話のエクスポートおよび Discovery API から利用可能です。
注 :サードパーティ製のアプリ経由で共有されたファイルは、引き続き元のサービスで保存されます。そのため、Slack でファイルを削除しても、元のファイルには影響しません。
- デスクトップの画面左上にあるワークスペース名をクリックします。
- メニューから「設定とその他管理項目」を選択し、その後「ワークスペースの設定」をクリックします。
- 「ファイル履歴」の横の「展開する」をクリックします。
- 希望する保存設定を選択します。
- 「保存」をクリックします。
- 「はい、この新しい設定を適用します」の横のボックスにチェックし、「設定を保存する」をクリックします。
OrG オーナーは、OrG のすべてのワークスペースに適用されるファイル保存ポリシーを設定できます。設定するには、サポートチームに連絡してください。ポリシーが設定されると、Slackbot が OrG のプライマリーオーナーに通知し、ポリシー適用の承認をリクエストします。Org オーナーは、会話にファイルの保存を設定する場合、次のオプションのいずれかを選択できます。
-
すべてのファイルを保存する
共有ファイルはすべて、ワークスペースが存在する限り Slack に保存されます。 -
ファイルを一定期間に限り保存する
この設定にすると、ファイル(スニペット、ポスト、アップロードされたファイル、Dropbox や Google Drive といったアプリ経由で共有されたファイル)は、設定期間を過ぎると完全に削除されます。 -
削除されたファイルを含めすべてのファイルを保存する
ファイルはすべて、ワークスペースが存在する限り Slack に保存されます。削除されたファイルはすべての会話のエクスポートおよび Discovery API から利用可能です。 -
削除されたファイルを含めすべてのファイルを保存しておくが、一定期間のみにする
この設定にすると、ファイル(スニペット、ポスト、アップロードされたファイル、サードパーティ製のアプリ経由で共有されたファイル)は、設定期間を過ぎると完全に削除されます。削除されたファイルはすべての会話のエクスポートおよび Discovery API から利用可能です。
注 :サードパーティ製のアプリ経由で共有されたファイルは、引き続き元のサービスで保存されます。そのため、Slack でファイルを削除しても、元のファイルには影響しません。
ファイル保存ポリシーを確認する
- デスクトップの画面左上にあるワークスペース名をクリックします。
- メニューから「設定とその他管理項目」を選択し、その後「オーガナイゼーションの設定」をクリックします。
- 左サイドバーの「設定」をクリックし、「メッセージおよびファイルの履歴」を選択します。
- 「ファイルのアップロード」の横のポリシーを確認します。
注 :現在のところは、特定の会話に対してファイルの保存設定を設定する方法はありません。
- ワークスペースのオーナーと OrG オーナー
- すべてのプランで利用できます