チームワークをもっと有意義に
フリー
Slack を試す最も手軽な方法
US$0/月
直近の 90 日分のメッセージ履歴にアクセスする
Google ドライブ、Office 365 やその他アプリなど 10 個のインテグレーション
画面共有を利用できる音声とビデオによる会話(1 対 1)
チャンネルと DM での canvas(7 日分のバージョン履歴)
プロ
中小規模の組織やチームの連携を強化
US$7.25/月**アクティブユーザー 1 人あたり、月額 (年払い)
アクティブユーザー 1 人当たり月額 US$8.75(月払い)
アクティブユーザー 1 人当たり月額 US$8.75(月払い)
フリープランの機能に以下を追加
メッセージの全履歴が閲覧可能
無期限のインテグレーションでタイムリーな情報とアクションを一元化
画面共有を利用できる音声とビデオによる会話(50 人まで)
外部組織やゲストと Slack 内でセキュアにコラボレーション
無制限の canvas(30 日分のバージョン履歴と詳細なメンバー種別)
ビジネスプラス
成長する企業のニーズに応え、生産性とコラボレーションを加速
US$12.50/月**アクティブユーザー 1 人あたり、月額 (年払い)
アクティブユーザー 1 人当たり月額 US$15(月払い)
アクティブユーザー 1 人当たり月額 US$15(月払い)
プロプランの機能に以下を追加
SAML ベースの SSO による高度な ID 管理と OneLogin、Okta、Ping Identity とのリアルタイム Active Directory 同期
全メッセージがエクスポートできコンプライアンス要件に対応
99.99% のアップタイムと 4 時間のレスポンスタイムを誇る年中無休・24 時間体制のサポート
無制限の canvas(90 日分のバージョン履歴)
Enterprise Grid
あらゆる規制要件やビジネスの成長に対応する柔軟性を備えた Slack は、要件の厳しい大企業にも最適
$
ビジネスプラスの機能に以下を追加
HIPAA サポートや Enterprise Key Management アドオンといった、エンタープライズ級のセキュリティとコンプライアンス
最大 50 万人のユーザーに対応し、大規模なコラボレーションやアラインメントを実現
一元管理とカスタマイズ可能なポリシーで管理を合理化
無制限の canvas とバージョン履歴、高度なセキュリティと管理機能
フリー | プロ | ビジネスプラス | Enterprise Grid | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生産性向上のための機能 | |||||||||
メッセージおよびファイルの履歴 使えば使うほど、Slack の利便性がさらにアップ。社内のメッセージすべてが検索対象となるので、過去の意思決定の背景を確認するのも、新しいチームメンバーが業務に追いつくのもよりスムーズに。 | 90 日間のアクセス | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |||||
音声クリップと動画クリップ 仕事の活性化に音声と動画を役立てましょう。音声クリップでアイデアを録音することも、画面を動画クリップに録画して共有することも、Slack から離れずに行えます。一緒に仕事をする人たちは、いつでも都合のよい時に対応できます。 | |||||||||
検索結果に関連するメンバー、チャンネルやファイルを表示 | |||||||||
ほかのアプリとのインテグレーション 毎日使っているお気に入りのツールもインテグレーションを活用すれば、Slack から直接、通知の取得や情報の検索、アクションの実行が可能に。加えて、ニーズに合わせて API で独自のアプリを構築することも可能です。 | 10 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |||||
ワークスペース Slack ワークスペースは、シームレスなチームワークを実現するコラボレーションのハブとして、バーチャルオフィスのような役割を果たします。すべてのチャンネル、ダイレクトメッセージ、アプリがワークスペースに一元化されます。 | 1 | 1 | 1 | 無制限 | |||||
カスタマイズできるセクション サイドバー内の折りたたみ可能なカスタムセクションにチャンネルと会話を整理しておくと、それぞれのプロジェクト、チーム、および優先事項を区別できるようになります。 | |||||||||
Slack ハドルミーティング キーボードを打つ手を休めて、音声を使ったリアルタイムのビデオ通話をチャンネルやダイレクトメッセージで発信できます。画面共有、メッセージスレッド、そして楽しい絵文字リアクションやエフェクトが利用できます。スイッチ 1 つでブレインストーミング、意思決定、情報確認を実施できます。 | 1 対 1 のみ | ||||||||
Slack canvas チャンネルやダイレクトメッセージ、プロジェクトで重要なドキュメントを整理できる canvas は、チームでの認識の共有やコラボレーションに役立つスペースです。やることリスト、よくある質問、新メンバー向けのガイドなどをまとめておくのに便利で、ワークフローの埋め込みも可能です。 | チャンネルと DM のみ | ||||||||
外部とのコラボレーション機能 | |||||||||
外部オーガナイゼーションとの連携 Slack コネクトで、組織の壁を超えたシームレスなコラボレーションが実現。異なる組織がそれぞれの Slack ワークスペース内から共同作業を行うことができます。 | |||||||||
個人パートナーとの連携 独立した協力会社やフリーランサー、ベンダーをゲストアカウントを使って Slack に集めれば、単発メールを毎回一々送り合うような、面倒なメールのやり取りを減らせます。 | 1 対 1 のメッセージのみ | ||||||||
セキュリティ機能 | |||||||||
データ保存時と転送時の暗号化 | |||||||||
2 要素認証 | |||||||||
Google 経由の OAuth | |||||||||
SAML ベースのシングルサインオン(SSO) | |||||||||
Slack Enterprise Key Management | アドオン | ||||||||
エンタープライズ モビリティ管理(EMM)とのインテグレーション | |||||||||
コンプライアンス機能 | |||||||||
メッセージとファイルのカスタム保存ポリシー | |||||||||
すべてのメッセージのデータエクスポート | |||||||||
HIPAA 準拠のサポート | |||||||||
データレジデンシー | |||||||||
管理機能 | |||||||||
チャンネルへの投稿権限を管理する | #general チャンネルのみに限定 ワークスペースのメンバーが全員参加するチャンネルが #general チャンネル。社内通知など全員に知らせる必要がある情報の共有に便利です。 | #general チャンネルのみに限定 ワークスペースのメンバーが全員参加するチャンネルが #general チャンネル。社内通知など全員に知らせる必要がある情報の共有に便利です。 | チャンネル数に制限なし | チャンネル数に制限なし | |||||
カスタムユーザーグループ 通知の送信がしやすくなり、チーム、部署またはグループ全体への情報の伝達もスムーズになります。 | |||||||||
OneLogin、Okta、Ping Identity とのリアルタイム Active Directory 同期 | |||||||||
SCIM プロビジョニングによるユーザー管理 | |||||||||
データ損失防止(DLP、Data Loss Prevention)、e-Discovery、オフラインのバックアッププロバイダーに対応 | |||||||||
ドメインのクレーム | |||||||||
カスタムサービス利用規約 | |||||||||
サポート | |||||||||
カスタマーサポートへのアクセス | スタンダードサポート | 年中無休・24 時間のサポート | 4 時間のレスポンスタイムを誇る年中無休・24 時間体制のサポート | 4 時間のレスポンスタイムを誇る年中無休・24時間体制のプライオリティサポート | |||||
99.99% のアップタイムを保証するサービス品質保証契約 | |||||||||
Slack を始める | Slack を始める | Slack を始める | 営業担当者にお問い合わせ |
よくあるご質問
クレジットカードはどのプランのお支払いにも使えます。年払いの有料プランで、支払い額が US$5,000 以上となる場合は、Slack から請求書を発行することも可能です。支払い手続きを始めるにはヘルプセンターで詳細を確認するか、Slack にお問い合わせください。
Slack では皆さまのチームのメンバーがアクティブかどうか毎日確認しています。一定期間非アクティブなメンバーがいる場合には、そのメンバーへの請求はすぐに停止し、さらに支払済みの料金を日割り計算して、相当する Slack クレジットポイントをアカウントへ還付します。つまり、利用した分だけ請求が発生するということです。わかりやすくてフェア、それが Slack の「フェアビリングポリシー」です。
チームが有料プランを契約した場合、利用料金はまずクレジットポイントから引き落とされ、ポイント残高がゼロになった時点でクレジットカードへの請求が始まります。クレジットポイントの有効期限が切れる前に有料プランを契約すれば、クレジットポイントの有効期限はなくなるため、すべて使い切ることが可能です。
新しいメンバーの利用額は、現在の請求期間の残日数に応じて日割り計算され、通常の支払いとは別にクレジットカードに請求されます。
例えば、あるチームで「プロプラン」を利用しており、その料金がアクティブユーザー 1 人あたり月額 US$8.75(月払い)であるとします。請求期間の 10 日目にメンバーが 1 人追加され、次の請求期間の開始まで 20 日が残っているとします。各ユーザーあたりの 1 日の費用は US$8.75 ÷ 30 となるため、登録されたチームのクレジットカードに通常の請求とは別に US$5.83(US$8.75 ÷ 30 日 × 20 日)の請求が 1 回発生します。
オーナーはチームの契約レベルを変更することができます。有料プランから無料プランへのダウングレードには次の 2 つの方法があります。
- 今すぐ無料プランへダウングレードする場合、更新日までの残り日数が 1 日以上あれば、アカウントの残高を日割り計算した金額が Slack クレジットポイントとしてチームのアカウントに付与されます。この Slack クレジットポイントは今後有料プランの利用を再開する際に使うことができます。
- 次回更新日に無料プランへ自動でダウングレードを行います。現在の契約内容はすでにお支払い済みの請求期間の終了まで有効となります。
なお、返金対応は行っていません。
Slack は、世の中に貢献する世界中の皆さんをサポートしたいと考えています。そのため、非営利団体および教育機関を対象に特別割引価格を提供しています(対象団体として認可された場合に限ります)。