Slack のスラッシュコマンド
Slack において、スラッシュコマンドは特定のアクションのショートカットとして機能します。ワークスペースで使用できるスラッシュコマンドには、次の 3 つのタイプがあります。
- Slack によって作成された組み込みのスラッシュコマンド
- 開発者によって作成されたアプリのスラッシュコマンド
- オーガナイゼーションのメンバーによって作成されたカスタムスラッシュコマンド
注 :デフォルトでは、全メンバーがスラッシュコマンドを使用できます。必要に応じて、ワークスペースのオーナーは、マルチチャンネルゲストの権限を制限できます。
スラッシュコマンドを使用する
スラッシュコマンドを使用するには、メッセージフィールドに / と入力します。または、
メッセージフィールドの左側にある (プラスアイコン)をクリックして、添付ファイルとショートカットメニューを開きます。使用するスラッシュコマンドを探して、メッセージを送信します。
組み込みのスラッシュコマンド
スラッシュコマンド | アクション |
/archive | 現在開いているチャンネルをアーカイブする |
/call | 通話を開始する |
/collapse | チャンネル内でインライン表示されている画像やビデオをすべて折りたたむ (/expand コマンドの逆) |
/dm [@someone] | 1 人のメンバーにダイレクトメッセージ(DM)を送信する |
/expand | チャンネル内の画像やビデオをすべて展開してインライン表示する (/collapse コマンドの逆) |
/feed help [or subscribe, list, remove] | RSS フィード管理 (ヘルプ・購読・リスト・削除など) |
/invite @メンバーの表示名 [#channel] | メンバーをチャンネルに招待する |
/leave | 現在開いているチャンネルから退出する |
/msg [#channel] |
チャンネルへメッセージを送信する |
/remind [@someone or #channel] to [what] [when] | メンバーやチャンネルのためにリマインダーを設定する |
/remind help | リマインダーの設定方法について詳細を確認する |
/remind list | 自分が設定したリマインダーのリストを表示する |
/remove (または /kick) @メンバーの表示名 | 現在のチャンネルからメンバーを外す* |
/rename [new channel name]* | チャンネル名を変更する |
/search [your text]** | Slack のメッセージやファイルを検索する |
/shrug [your message] | メッセージの最後に ¯\_(ツ)_/¯ を挿入する |
/status | ステータスを削除、または新しく設定する |
/topic [text] | チャンネルのトピックを設定する |
*このアクションはワークスペースのオーナーとワークスペースの管理者のみに制限することが可能です
**一部の Slack モバイルアプリではご利用いただけません
Tip : ショートカットについてもっと詳しく知りたい時は、Slack のショートカットでアクションをすばやく実行するを参照してください。