ツールの連携とタスクの自動化
いつも使うツールやアプリケーションを Slack に連携させて、作業効率をアップ!
ワークフローを公開する
誰がこの機能を利用できますか?
-
ワークフローのコラボレーターであるメンバー
-
有料プランでご利用いただけます。
ワークフローとは、Slack 内で設定できる、複数のステップで構成される自動化されたタスクまたはプロセスのことです。コーディングの必要はありません。ワークフローは自分のワークスペースで開始されます。Slack で直接実行することも、他のツールやサービスと連携させることもできます。
ステップとコラボレーターを追加したら、ワークスペースのメンバーが使用できるようにワークフローを公開します。
学習内容
ワークフローを公開する
ワークフローを公開すると、設定時に指定したチャンネルでワークフローを利用できるようになります。ワークフローが公開されるとすぐに、トリガーされるたびに起動するようになります。
ワークフローをテストする
ワークフローをプレビューする場合は、ワークスペースのほかのメンバーが頻繁に使っていないテストチャンネルにワークフローを追加できます。実際に試してみてから、ワークフローを編集して希望のチャンネルに移動し、変更内容を公開します。
公開に関するエラーを回避する
ワークフローの公開を妨げる一般的なエラーを回避するには、適切なチャンネル権限があることを確認してください。
-
ワークフロー用に選択したチャンネルに参加していることを確認してください。チャンネルに参加していない場合は、ワークフローを公開する際にエラーメッセージが表示されます。
-
ワークフローをチャンネルに追加するには、そのチャンネルに投稿する権限が必要です。投稿権限がない場合は、ワークフローを公開するコラボレーター、またはワークスペースのオーナーや管理者に投稿権限を付与するよう依頼してください。
学んだことを実践する
ワークフローを公開する
- ワークフロービルダーでワークフローを開きます。
- 右上の「公開」をクリックします。
- ワークフローを使用するには、「Slack を開く」をクリックします。
追加されたことをすべてのメンバーに知らせるために、ワークフローによってチャンネルにメッセージが投稿されます。
Tip :メンバーがワークフローを使い始めると、ワークフロービルダーの「アクティビティ」タブから、メンバーがワークフローをどのように使用しているかを確認できます。
さて次は :
🔗 Slack でワークフローを設定する
🔗 ワークフローにステップを追加する
🔗 ワークフローのコラボレーターを管理する
📍 ワークフローを公開する
🔗 ワークフローを管理する
うーん、システムがなにか不具合を起こしてるみたいです。後でもう一度お試しください。