ワークスペースの管理
設定方法や管理方法について詳しく知りたい時は、ココをチェック!
参加・退出メッセージを管理する
Slack では、他のメンバーにチャンネルへの参加状況を知らせるため、メンバーがチャンネルに参加したり退出したりした際にメッセージが表示されます。ワークスペースのオーナーと管理者は、これらのメッセージを管理し、必要に応じてオフにすることもできます。

参加・退出メッセージの仕組み
フリープラン、スタンダードプラン、プラスプラン
Enterprise Grid プラン
デフォルトの設定では、メンバーが参加・退出するとメッセージが表示されるようになっています。これは少人数のグループには便利な機能ですが、大人数のグループでは煩わしく感じるかもしれないので、非表示にした方がいいでしょう。ワークスペースのオーナーや管理者は、以下の手順でワークスペースの参加・退出メッセージを管理できます。
参加・退出メッセージを管理する
- デスクトップの画面左上にあるワークスペース名をクリックします。
- 「設定と管理」を選択し、その後「ワークスペースの設定」をクリックします。
-
「参加・退出メッセージ」の項目までスクロールダウンしたら 「開く」をクリックします。
- 「メンバーがチャンネルに参加したり退出したりした際に、メッセージを表示する」の横のボックスにチェックを付けるか外します。
-
「保存」 をクリックします。
参加・退出メッセージをオフにすると?
👀メッセージが表示される場合
- メンバーの誰かがパブリックまたはプライベートチャンネルに参加した時
- メンバーの誰かがプライベートチャンネルから退出した時
🙈メッセージが表示されない場合
- メンバーの誰かがメンバー数が20人以上のパブリックチャンネルに参加した時
- メンバーの誰かがパブリックチャンネルから退出した時
- メンバーのアカウントが解除された場合
Enterprise Grid では参加・退出メッセージの管理はできません。
👀メッセージが表示される場合
- メンバーの誰かが20 名未満のメンバーが参加しているパブリックチャンネル、または100 名未満のメンバーが参加しているプライベートチャンネルに参加した時。
- メンバーの誰かがプライベートチャンネルから退出した時
🙈メッセージが表示されない場合
- メンバーの誰かが20 名以上のメンバーが参加しているパブリックチャンネル、または100 名以上のメンバーが参加しているプライベートチャンネルに参加した時。
- メンバーの誰かがパブリックチャンネルから退出した時
この機能を使えるのは誰?
-
ワークスペースのオーナーとワークスペースの管理者
-
フリー、スタンダード、 プラス の各プラン
うーん、システムがなにか不具合を起こしてるみたいです。後でもう一度お試しください。