Slack のキーボードショートカット
キーボードショートカットを使えば、Slack の操作が軽々と行えます。ショートカットの早見表はいつでも ⌘,(Mac)または Ctrl,(Windows/Linux)キーを押して表示できます。次に、詳細を紹介します。
キーボードショートカットを使えば、Slack の操作が軽々と行えます。ショートカットの早見表はいつでも ⌘ö(Mac)または Ctrlö(Windows/Linux)キーを押して表示できます。次に、詳細を紹介します。
キーボードショートカットを使えば、Slack の操作が軽々と行えます。ショートカットの早見表はいつでも ⌘/(Mac)または Ctrl/ (Windows/Linux)キーを押して表示できます。次に、詳細を紹介します。
キーボードショートカットを使えば、Slack の操作が軽々と行えます。ショートカットの早見表はいつでも ⌘・(Mac)または Ctrl・(Windows/Linux)キーを押して表示できます。次に、詳細を紹介します。
キーボードショートカットを使えば、Slack の操作が軽々と行えます。ショートカットの早見表はいつでも ⌘'(Mac)または Ctrl'(Windows/Linux)キーを押して表示できます。次に、詳細を紹介します。
キーボードショートカットを使えば、Slack の操作が軽々と行えます。ショートカットの早見表はいつでも ⌘à(Mac)または Ctrlà(Windows/Linux)キーを押して表示できます。次に、詳細を紹介します。
キーボードショートカットを使うメリット
- ショートカットを使用すると、Slack にアクセスしやすくなります。
- Slack の操作をすばやくできるので、効率性が高まります。
注意 : Slack ではキーボードショートカットのカスタマイズはまだできませんが、カスタマイズに対応できるように検討しています。今後のアップデートにご期待ください!
インターナショナルキーボードを使用している場合は、一部のショートカットは、以下のリストのものとは異なる場合があります(アスタリスクのマーク「*」がついています)。
Slack の使い方
Mac
Windows/Linux
アクション |
Mac |
別の会話へ移動する |
⌘K ⌘T** |
会話の最新の未読メッセージに移動する |
⌘J |
操作方法 : |
F6 |
操作方法 : |
ShiftF6 |
ダイレクトメッセージを一覧表示する |
⌘ShiftK |
チャンネル一覧 |
⌘ShiftL |
新しいメッセージを作成する |
⌘N |
スレッド画面を開く** |
⌘ShiftT |
前の未読チャンネルや DM に移動する |
OptionShift↑ |
次の未読チャンネルや DM に移動する |
OptionShift↓ |
前に閲覧したチャンネルや DM に移動する |
⌘[ |
次に閲覧したチャンネルや DM に移動する |
⌘] |
環境設定を開く** |
⌘, |
チャンネル詳細ペイン |
⌘ShiftI |
メンション&リアクション** |
⌘ShiftM |
メンバーディレクトリ |
⌘ShiftE |
ブックマークしたアイテム |
⌘ShiftS |
ステータスを設定する |
⌘ShiftY |
現在開いているチャンネルや会話の中で検索する |
⌘F |
前回の検索内容を開く |
⌘G |
全画面表示の切り替え |
^⌘F |
右サイドバーを折りたたむ / 開く |
⌘. |
左サイドバーを折りたたむ / 開く |
⌘ShiftD |
**このショートカットは Slack デスクトップアプリのみで動作します。
アクション |
Windows/Linux |
別の会話へ移動する |
CtrlK CtrlT** |
会話の最新の未読メッセージに移動する |
CtrlJ |
操作方法 : |
F6 |
操作方法 : |
ShiftF6 |
ダイレクトメッセージを一覧表示する |
CtrlShiftK |
チャンネル一覧 |
CtrlShiftL |
新しいメッセージを作成する |
CtrlN |
スレッド画面を開く** | CtrlShiftT |
前の未読チャンネルや DM に移動する | AltShift↑ |
次の未読チャンネルや DM に移動する | AltShift↓ |
前に閲覧したチャンネルや DM に移動する | Alt← |
次に閲覧したチャンネルや DM に移動する | Alt→ |
環境設定を開く** |
Ctrl, |
チャンネル詳細ペイン | CtrlShiftI |
メンション&リアクション** | CtrlShiftM |
メンバーディレクトリ | CtrlShiftE |
ブックマークしたアイテム | CtrlShiftS |
ステータスを設定する | CtrlShiftY |
現在開いているチャンネルや会話の中で検索する | CtrlF |
前回の検索内容を開く | CtrlG |
全画面表示の切り替え (メッセージフィールドがフォーカスされていない場合のみ) |
CtrlShiftF |
右サイドバーを折りたたむ / 展開する | Ctrl. |
左サイドバーを折りたたむ / 展開する |
CtrlShiftD |
**このショートカットは Slack デスクトップアプリのみで動作します。
全未読のショートカットキー
この機能についての詳しい説明と、この機能を有効にする方法については、すべての未読メッセージを確認する ページを参照してください。
Mac
Windows/Linux
アクション |
Mac |
全未読画面を開く |
⌘ShiftA |
メッセージを未読にする |
Option + メッセージをクリック |
メッセージ間を移動する |
↑ または ↓ |
チャンネルの展開と折りたたみ |
←または→ |
アクション |
Windows/Linux |
全未読画面を開く |
CtrlShiftA |
メッセージを未読にする |
Alt + メッセージをクリック |
メッセージ間を移動する |
↑ または ↓ |
チャンネルの展開と折りたたみ |
←または→ |
ワークスペースを切り替える
Mac
Windows/Linux
アクション |
Mac |
前のワークスペースに切り替える |
⌘Shift[ |
次のワークスペースに切り替える |
⌘Shift] |
ワークスペースを指定して切り替える(Slack アプリの画面にある各ワークスペースアイコンの下に付けられた番号を確認) |
⌘[チーム番号] |
アクション |
Windows/Linux |
前のワークスペースに切り替える |
CtrlShiftTab(Windows) CtrlShift[(Linux) |
次のワークスペースに切り替える |
CtrlTab(Windows) Ctrl](Linux) |
ワークスペースを指定して切り替える(Slack アプリの画面にある各ワークスペースアイコンの下に付けられた番号を確認) | Ctrl[チーム番号] |
メッセージを未読・既読にする
Mac
Windows/Linux
アクション |
Mac |
現在のチャンネルまたは DM 内のすべてのメッセージを既読にする |
Esc |
すべてのメッセージを既読にする |
ShiftEsc |
メッセージを一番古い未読メッセージに設定する |
Option + メッセージをクリック |
アクション |
Windows/Linux |
現在のチャンネルまたは DM 内のすべてのメッセージを既読にする |
Esc |
すべてのメッセージを既読にする |
ShiftEsc |
メッセージを一番古い未読メッセージに設定する |
Alt + メッセージをクリック CtrlAlt + メッセージをクリック (Linux) |
メッセージ対してアクションを実行する
F6 キーを押してメッセージを選んで、フォーカスすると、キーボードのショートカットキー 1 つで別のアクションを実行できます。メッセージ間を移動するには、↑キーと↓キーを使います。
アクション |
|
自分のメッセージを編集する |
E |
絵文字リアクションを追加する |
R |
スレッドを開始、またはスレッドに返信する |
Tまたは→ |
メッセージをピン留めする / ピンを外す |
P |
メッセージを共有する |
S |
メッセージをブックマークに登録する、またはブックマークから削除する |
A |
特定のメッセージから未読にマークする |
U |
自分のメッセージを削除する |
Delete |
メッセージのリマインダーを作成する |
M |
Tip :上向き矢印キー「↑」の環境設定を行う方法については、Slack でのキーボードへのアクセシビリティをご覧ください。
メッセージの書式設定
これらのショートカットキーを使う時は、必ずメッセージフィールド内にカーソルを移動させてください。
Mac
Windows/Linux
アクション |
Mac |
自分の直近のメッセージを編集する |
⌘↑ |
テキストの現在行の先頭まで選択する |
Shift↑ |
テキストの現在行の最後まで選択する |
Shift↓ |
メッセージ内で改行する |
ShiftEnter |
メッセージに絵文字リアクションを追加する* |
⌘Shift` ⌘Shift# ⌘Shift\ ⌘Shift_ ⌘Shift¡ ⌘Shiftà |
選択したテキストを太字に設定する |
⌘B |
選択したテキストを斜体に設定する |
⌘I |
選択したテキストに取り消し線を設定する |
⌘ShiftX |
選択したテキストを引用する |
⌘Shift9 |
選択したテキストをコード化する |
⌘ShiftC |
選択したテキストをコードブロック化する |
⌘AltShiftC |
選択したテキストを番号付きリストに設定する |
⌘Shift7 |
選択したテキストを箇条書きリストに設定する |
⌘Shift8 |
別のソースから Slack へ Markdown でテキストをコピー & ペーストする時に書式設定を適用する |
⌘ShiftF |
メッセージのフォーマットを元に戻す |
⌘Z |
*このショートカットは、キーボードによって異なります。
アクション |
Windows/Linux |
自分の直近のメッセージを編集する |
Ctrl↑ |
テキストの現在行の先頭まで選択する |
Shift↑ |
テキストの現在行の最後まで選択する |
Shift↓ |
メッセージ内で改行する |
ShiftEnter |
メッセージに絵文字リアクションを追加する* |
CtrlShift` CtrlShift# CtrlShift\ CtrlShift_ CtrlShift¡ CtrlShiftà |
選択したテキストを太字に設定する |
CtrlB |
選択したテキストを斜体に設定する |
CtrlI |
選択したテキストに取り消し線を設定する |
CtrlShiftX |
選択したテキストを引用する |
CtrlShift9 |
選択したテキストをコード化する |
CtrlShiftC |
選択したテキストをコードブロック化する |
CtrlAltShiftC |
選択したテキストを番号付きリストに設定する |
CtrlShift7 |
選択したテキストを箇条書きリストに設定する |
CtrlShift8 |
別のソースから Slack へ Markdown でテキストをコピー & ペーストする時に書式設定を適用する |
CtrlShiftF |
メッセージのフォーマットを元に戻す (メッセージフィールドがフォーカスされている場合のみ) |
CtrlZ |
*このショートカットは、キーボードによって異なります。
ファイルとスニペット
Mac
Windows/Linux
アクション |
Mac |
ファイルをアップロードする |
⌘U |
ダウンロードしたファイルをすべて表示する |
⌘ShiftJ |
新しいスニペットを作成する |
⌘ShiftEnter |
アクション |
Windows/Linux |
ファイルをアップロードする |
CtrlU |
ダウンロードしたファイルをすべて表示する |
CtrlShiftJ |
新しいスニペットを作成する | CtrlShiftEnter |
通話のいろいろな機能
Mac
Windows/Linux
アクション |
Mac |
ミュートの ON/OFF |
M |
ビデオの ON/OFF |
V |
招待されているメンバーリストを表示する |
+ または A |
絵文字リアクションを表示・選択する |
E を押して 1 - 9 |
アクション |
Windows/Linux |
ミュートの ON/OFF |
M |
ビデオの ON/OFF | V |
招待されているメンバーリストを表示する | + または A |
絵文字リアクションを表示・選択する | E を押して 1 - 9 |