Slack のキーボードショートカット
キーボードショートカットを使って Slack をスムーズに操作できます。デスクトップの Slack から⌘,(Mac)または Ctrl,(Windows/Linux)を押すと、Slack のキーボードショートカットのリストを表示できます。または、以下の一覧を参照してください。
キーボードショートカットを使って Slack をスムーズに操作できます。デスクトップの Slack から⌘ö(Mac)または Ctrlö(Windows/Linux)を押すと、Slack のキーボードショートカットのリストを表示できます。または、以下の一覧を参照してください。
キーボードショートカットを使って Slack をスムーズに操作できます。⌘/(Mac)または Ctrl/(Windows/Linux)を押すと、Slack のキーボードショートカットのリストを表示できます。または、以下の一覧を参照してください。
キーボードショートカットを使って Slack をスムーズに操作できます。⌘・(Mac)または Ctrl・(Windows/Linux)を押すと、Slack のキーボードショートカットのリストを表示できます。または、以下の一覧を参照してください。
キーボードショートカットを使って Slack をスムーズに操作できます。⌘'(Mac)または Ctrl'(Windows/Linux)を押すと、Slack のキーボードショートカットのリストを表示できます。または、以下の一覧を参照してください。
キーボードショートカットを使って Slack をスムーズに操作できます。⌘à(Mac)または Ctrlà(Windows/Linux)を押すと、Slack のキーボードショートカットのリストを表示できます。または、以下の一覧を参照してください。
この機能でできること
- キーボードが英語以外の言語に設定されている場合、アスタリスク 1 個(*)が記載されたショートカットは、リストに表示されている内容と異なる動作になる場合があります。
- アスタリスク 2 個(**)が記載されたショートカットは、Slack デスクトップアプリでのみ機能します。
- 現時点では、Slack のカスタムキーボードショートカットを設定できません。
Tip : キーボードのアクセシビリティについて詳しくは、キーボードで Slack を使いこなすを参照してください。または、スクリーンリーダーで Slack を使う方法を参照してください。
Slack の基本
Mac
Windows/Linux
アクション |
ショートカット |
新しいメッセージを作成する |
⌘ N |
⌘ Z |
|
ステータスを設定する |
⌘ Shift Y |
環境設定を開く** |
⌘ , |
左側のサイドバーを表示または非表示にする |
⌘ Shift D |
右側のサイドバーを表示または非表示にする |
⌘ . |
ファイルをアップロードする |
⌘ U |
ダウンロードしたファイルをすべて表示する |
⌘ Shift J |
新しいスニペットを作成する |
⌘ Shift Enter |
メッセージに絵文字リアクションを追加する* |
⌘Shift` ⌘Shift# ⌘Shift\ ⌘Shift_ ⌘Shift¡ ⌘Shiftà ⌘Shift、 |
メンバーディレクトリを開く |
⌘ Shift E |
検索を開始する |
⌘ G |
現在の会話で検索する |
⌘ F |
ハドルミーティングを開始、参加、退出、または終了する |
⌘ Shift H |
ハドルミーティングでミュートのオン / オフを切り替える |
⌘ Shift スペース |
ヘルプを開く |
F1 |
全画面表示を切り替える |
Ctrl ⌘ F |
アクション |
ショートカット |
新しいメッセージを作成する |
Ctrl N |
Ctrl Z |
|
ステータスを設定する |
Ctrl Shift Y |
環境設定を開く** |
Ctrl , |
左側のサイドバーを表示または非表示にする |
Ctrl Shift D |
右側のサイドバーを表示または非表示にする |
Ctrl . |
ファイルをアップロードする |
Ctrl U |
ダウンロードしたファイルをすべて表示する |
Ctrl Shift J |
新しいスニペットを作成する |
Ctrl Shift Enter |
メッセージに絵文字リアクションを追加する* |
CtrlShift` CtrlShift# CtrlShift\ CtrlShift_ CtrlShift¡ CtrlShiftà CtrlShift、 |
メンバーディレクトリを開く |
Ctrl Shift E |
検索を開始する |
Ctrl G |
現在の会話で検索する |
Ctrl F |
Slack コールでミュートのオン / オフを切り替える |
月 |
通話時にビデオのオン / オフを切り替える |
V |
通話にメンバーを招待する |
+ または A |
通話時に絵文字リアクションを使う |
E + 1-9 |
ハドルミーティングを開始、参加、退出、または終了する |
Ctrl Shift H |
ハドルミーティングでミュートのオン / オフを切り替える |
Ctrl Shift スペース |
全画面表示を切り替える |
Ctrl Shift F |
*このショートカットは、キーボードによって異なります。
**このショートカットは Slack デスクトップアプリのみで動作します。
会話とメッセージを移動する
Mac
Windows/Linux
アクション |
Mac |
別の会話へ移動する |
⌘K ⌘T** |
会話の最新の未読メッセージに移動する |
⌘J |
前の未読チャンネルまたはダイレクトメッセージ(DM)に移動する |
OptionShift↑ |
次の未読チャンネルや DM に移動する |
OptionShift↓ |
履歴で前に戻る |
⌘[ |
履歴で次に進む |
⌘] |
スレッド画面を開く** |
⌘ShiftT |
DM を閲覧する |
⌘ShiftK |
メンション&リアクションを表示する** |
⌘ShiftM |
「後で」のアイテムを表示する |
⌘ShiftS |
チャンネルをブラウズする |
⌘ShiftL |
会話の詳細を開く |
⌘ShiftI |
フォーカスを次のセクションに移動する |
F6 |
フォーカスを前のセクションに移動する |
ShiftF6 |
すべてのサイドバーセクションを展開または折りたたむ |
OptionClick |
アクション |
Windows/Linux |
別の会話へ移動する |
CtrlK CtrlT** |
会話の最新の未読メッセージに移動する |
CtrlJ |
前の未読チャンネルや DM に移動する |
AltShift↑ |
次の未読チャンネルや DM に移動する |
AltShift↓ |
履歴で前に戻る |
Alt← |
履歴で次に進む |
Alt→ |
スレッド画面を開く** |
CtrlShiftT |
ダイレクトメッセージを一覧表示する |
CtrlShiftK |
メンション&リアクションを表示する** |
CtrlShiftM |
「後で」のアイテムを表示する |
CtrlShiftS |
チャンネルをブラウズする |
CtrlShiftL |
会話の詳細を開く |
CtrlShiftI |
フォーカスを次のセクションに移動する |
F6 |
フォーカスを前のセクションに移動する |
ShiftF6 |
すべてのサイドバーセクションを展開または折りたたむ |
AltClick |
**このショートカットは Slack デスクトップアプリのみで動作します。
メッセージを未読・既読にする
Mac
Windows/Linux
アクション |
Mac |
現在の会話のメッセージすべてを既読にする |
Esc |
すべてのメッセージを既読にする |
Shift Esc |
メッセージを未読にする |
Option Click |
アクション |
Windows/Linux |
現在の会話のメッセージすべてを既読にする |
Esc |
すべてのメッセージを既読にする |
Shift Esc |
メッセージを未読にする |
AltClick |
未読メッセージ間を移動する
Slack で見逃した情報を確認するために、次のショートカットを使って全未読画面を移動できます。
Mac
Windows/Linux
アクション |
ショートカット |
全未読画面を開く |
⌘ Shift A |
メッセージ間を移動する |
↑ または ↓ |
メッセージを未読にする |
Option Click |
メッセージをグループごとに未読にする |
Esc |
メッセージをグループごとに開くまたは折りたたむ |
← または → |
アクション |
ショートカット |
全未読画面を開く |
Ctrl Shift A |
メッセージ間を移動する |
↑ または ↓ |
メッセージを未読にする |
AltClick |
メッセージをグループごとに未読にする |
Esc |
メッセージをグループごとに開くまたは折りたたむ |
← または → |
ワークスペースを切り替える
複数のワークスペースにサインインしている場合は、ワークスペース間を切り替えることができます。
Mac
Windows/Linux
アクション |
Mac |
前のワークスペースに切り替える |
⌘Shift[ |
次のワークスペースに切り替える |
⌘Shift] |
ワークスペースを指定して切り替える(Slack デスクトップアプリの左側のサイドバーにあるワークスペースアイコンにカーソルを合わせて、つけられた番号を確認) |
⌘[number] |
アクション |
Windows/Linux |
前のワークスペースに切り替える |
CtrlShiftTab(Windows) CtrlShift[(Linux) |
次のワークスペースに切り替える |
CtrlTab(Windows) Ctrl](Linux) |
ワークスペースを指定して切り替える(Slack デスクトップアプリの左側のサイドバーにある各ワークスペースアイコンの下につけられた番号を確認) | Ctrl[number] |
メッセージに対してアクションを実行する
メッセージにフォーカスを合わせると、次のワンキーショートカットを使ってすばやくアクションを実行できます。
アクション |
|
送信済みのメッセージを編集する |
E |
送信済みのメッセージを削除する |
削除する |
スレッドを開始、またはスレッドに返信する |
Tまたは→ |
メッセージを共有する |
S |
メッセージをピン留めする / ピンを外す |
P |
メッセージをブックマークに登録する(または「後で」からメッセージを外す) |
A |
フォーカスされたメッセージより上にあるものを未読にする |
U |
メッセージのリマインダーを作成する |
月 |
メッセージに絵文字リアクションを追加する |
R |
Tip : デフォルト設定では、メッセージフィールドから上矢印キー「↑」を押すと、最後に送信したメッセージを編集できます。この環境設定を調整して、「↑」を押すと、代わりに会話の最後に表示されているメッセージにフォーカスが移動するようにできます。
メッセージの書式設定
これらのショートカットキーを使う時は、必ずメッセージフィールド内にカーソルを移動させてください。
Mac
Windows/Linux
アクション |
Mac |
テキストを現在行の先頭まで選択する |
Shift↑ |
テキストを現在行の最後まで選択する |
Shift↓ |
改行する |
ShiftEnter |
選択したテキストを太字に設定する |
⌘B |
選択したテキストを斜体に設定する |
⌘I |
選択したテキストに取り消し線を設定する |
⌘ShiftX |
選択したテキストにハイパーリンクを挿入する |
⌘ShiftU |
選択したテキストを引用する |
⌘Shift9 |
選択したテキストをコード化する |
⌘ShiftC |
選択したテキストをコードブロック化する |
⌘AltShiftC |
選択したテキストを箇条書きリストに書式変更する |
⌘Shift8 |
選択したテキストを番号付きリストに書式変更する |
⌘Shift7 |
マークダウンの書式設定を適用する |
⌘ShiftF |
書式設定を元に戻す |
⌘Z |
Tip : リンクがクリップボードにコピーされている場合、⌘ V ショートカットを押すと、選択したテキストにハイパーリンクを挿入できます。
アクション |
Windows/Linux |
テキストを現在行の先頭まで選択する |
Shift↑ |
テキストを現在行の最後まで選択する |
Shift↓ |
改行する |
ShiftEnter |
選択したテキストを太字に設定する |
CtrlB |
選択したテキストを斜体に設定する |
CtrlI |
選択したテキストに取り消し線を設定する |
CtrlShiftX |
選択したテキストにハイパーリンクを挿入する |
CtrlShiftU |
選択したテキストを引用する |
CtrlShift9 |
選択したテキストをコード化する |
CtrlShiftC |
選択したテキストをコードブロック化する |
CtrlAltShiftC |
選択したテキストを箇条書きリストに書式変更する |
CtrlShift8 |
選択したテキストを番号付きリストに書式変更する |
CtrlShift7 |
マークダウンの書式設定を適用する |
CtrlShiftF |
書式設定を元に戻す |
CtrlZ |
メッセージに絵文字リアクションを追加する* |
CtrlShift` CtrlShift# CtrlShift\ CtrlShift_ CtrlShift¡ CtrlShiftà CtrlShift、 |
Tip : リンクがクリップボードにコピーされている場合、Ctrl V ショートカットを押すと、選択したテキストにハイパーリンクを挿入できます。
*このショートカットは、キーボードによって異なります。