Slack の使い方
チャンネルから検索に至るまで、基本操作から高度なテクニックまでをまとめてご紹介!
分割ビューで会話を開く
分割ビューを使用すると、Slack の別の部分からの情報を並べて表示できます。2 つの会話やページを開いて一度に両方を表示できるので、何度も表示を切り替えなくて済みます。

分割ビューを使用する
- デスクトップで、Cmd(Mac)または Ctrl(Windows/Linux)を押して、左サイドバーの会話またはページの名前をクリックします。
- 必要に応じて、中央にある分割バーをクリック&ドラッグして、会話をお好みの幅に調整します。
- 分割ビューを閉じるには、右上の (閉じるアイコン)をクリックします。
Tip : サイドバーからチャンネルや DM を分割ビューで開く場合は、会話名を右クリックして、「分割ビューで開く」を選択します。
分割ビューで表示できるもの
- チャンネルとダイレクトメッセージ(DM)
-
新規メッセージボタンで作成する新規メッセージ
- サイドバーの上部のアイテム(「メンション&リアクション」、「後で」、
「未読」など)
- 検索フィールドに入力したときに提案される検索用語
- ピン留めしたメッセージ
- スレッドへの返信数
注 :この機能は、デスクトップ版 Slack でのみ使用できます。
うーん、システムがなにか不具合を起こしてるみたいです。後でもう一度お試しください。