メッセージを送る・読む
Slack では、会話はチャンネルとダイレクトメッセージ(DM)で行われます。会話に参加するには、メッセージの送信方法と閲覧方法を参照してください。
メッセージの内容
メッセージで言葉より多くのことを伝えられます。メッセージ入力の最中に、メッセージフィールドの下にあるアイコンを使って添付ファイルや書式設定などを追加できます。
メッセージを送信する / 送信日時を設定する
メッセージはリアルタイムで送信することも、送信日時を設定して後で送信することもできます。メッセージの作成を開始しても、送信しない場合、そのメッセージは自動的に下書きとして保存されます。
デスクトップ
モバイル
- メッセージの送信先にしたいチャンネルまたは DM を開くか、
新規メッセージボタンをクリックします。 - メッセージフィールドをクリックします。
- メッセージを入力し、必要な添付ファイル、絵文字、メンション、書式設定を追加します。
- Enter を押してメッセージを送信します。または 矢印アイコン( 紙飛行機アイコンの横)をクリックし、送信日時を設定して後で送信します。
- メッセージの送信先にしたいチャンネルまたは DM を開きます。
- メッセージフィールドをタップします。
- メッセージを入力し、必要な添付ファイル、絵文字、メンション、書式設定を追加します。
- 紙飛行機アイコンをタップしてメッセージを送信します。または、このアイコンをタップして長押しし、送信日時を設定して後で送信します。
注 :スレッドへの返信は、送信日時を設定することができません。
下書き、送信日時を設定したメッセージ、送信済みのメッセージを管理する
デスクトップ
モバイル
- サイドバー上部の 下書き&送信済みをクリックし、下書き、送信日時を設定したメッセージ、送信済みのメッセージを表示します。
-
「下書き」、「送信日時を設定済み」、「送信済み」のいずれかのタブを選択し、メッセージを表示します。
Tip :下書きまたは送信日時を設定したメッセージにマウスポインターを重ねるとオプション(編集、削除など)が表示されます。また、送信済みのメッセージをクリックすると会話へ移動できます。
下書きを管理する
- 「ホーム」タブで、上の「下書き」をタップします。
- メッセージをタップして開くか、タップして長押しし、削除、編集、スケジュール、送信を行います。
送信日時を設定済みのメッセージを管理する
- 「ホーム」タブで、最上部の「送信日時を設定済み」をタップします。
- メッセージをタップして長押しし、編集、送信日時の再設定、送信、キャンセル、削除を行います。
新規メッセージを読む
デスクトップ
モバイル
サイドバーでチャンネルか DM が太字になっている場合は、会話に未読メッセージがあります。その会話名をクリックし、未読メッセージを表示します。
サイドバーの上部にある「未読」をクリックすると、すべての未読メッセージを 1 か所に表示できます。
チャンネルリストでチャンネルか DM が太字になっている場合は、会話に未読メッセージがあります。その会話名をクリックし、未読メッセージを表示します。
注 :メッセージを未読とマークして、後からメッセージに戻って確認することができます。メッセージにマウスポインターを重ねて 3 つのドットアイコンをクリックしてから、「未読にする」をクリックします(モバイルでは、メッセージをタップして長押しし、「未読にする」をタップします)。
Slack では、会話はチャンネルとダイレクトメッセージ(DM)で行われます。会話に参加するには、メッセージの送信方法と閲覧方法を参照してください。
メッセージの内容
メッセージで言葉より多くのことを伝えられます。メッセージ入力の最中に、メッセージフィールドの下にあるアイコンを使って添付ファイルや書式設定などを追加できます。
メッセージを送信する / 送信日時を設定する
メッセージはリアルタイムで送信することも、送信日時を設定して後で送信することもできます。メッセージの作成を開始しても、送信しない場合、そのメッセージは自動的に下書きとして保存されます。
デスクトップ
モバイル
- メッセージの送信先にしたいチャンネルまたは DM を開くか、
サイドバーにある (プラスボタン)をクリックして 「メッセージ」を選択します。 - メッセージフィールドをクリックします。
- メッセージを入力し、必要な添付ファイル、絵文字、メンション、書式設定を追加します。
- Enter を押してメッセージを送信します。または 矢印アイコン( 紙飛行機アイコンの横)をクリックし、送信日時を設定して後で送信します。
- メッセージの送信先にしたいチャンネルまたは DM を開きます。
- メッセージフィールドをタップします。
- メッセージを入力し、必要な添付ファイル、絵文字、メンション、書式設定を追加します。
- 紙飛行機アイコンをタップしてメッセージを送信します。または、このアイコンをタップして長押しし、送信日時を設定して後で送信します。
注 :スレッドへの返信は、送信日時を設定することができません。
下書き、送信日時を設定したメッセージ、送信済みのメッセージを管理する
デスクトップ
モバイル
- サイドバー上部の 下書き&送信済みをクリックし、下書き、送信日時を設定したメッセージ、送信済みのメッセージを表示します。
-
「下書き」、「送信日時を設定済み」、「送信済み」のいずれかのタブを選択し、メッセージを表示します。
Tip :下書きまたは送信日時を設定したメッセージにマウスポインターを重ねるとオプション(編集、削除など)が表示されます。また、送信済みのメッセージをクリックすると会話へ移動できます。
下書きを管理する
- 「ホーム」タブで、上の「下書き&送信済み」をタップします。
- メッセージをタップして開くか、タップして長押しし、削除、編集、スケジュール、送信を行います。
送信日時を設定済みのメッセージを管理する
- 「ホーム」タブで、上の「下書き&送信済み」をタップします。
- 「スケジュール済み」タブをタップします。
- メッセージをタップして長押しし、編集、送信日時の再設定、送信、キャンセル、削除を行います。
新規メッセージを読む
デスクトップ
モバイル
「ホーム」のサイドバーでチャンネルか DM が太字になっている場合は、会話に未読メッセージがあります。その会話名をクリックし、未読メッセージを表示します。
サイドバーの上部にある「未読」をクリックすると、すべての未読メッセージを 1 か所に表示できます。
チャンネルリストでチャンネルか DM が太字になっている場合は、会話に未読メッセージがあります。その会話名をクリックし、未読メッセージを表示します。
注 :メッセージを未読とマークして、後からメッセージに戻って確認することができます。メッセージにマウスポインターを重ねて 3 つのドットアイコンをクリックしてから、「未読にする」をクリックします(モバイルでは、メッセージをタップして長押しし、「未読にする」をタップします)。