Slack の使い方
チャンネルから検索に至るまで、基本操作から高度なテクニックまでをまとめてご紹介!
特定の会話についてメッセージの保存設定を編集する
デフォルトの設定では、ワークスペースが存在する限り、Slack にすべてのメッセージが保存されます。ワークスペースのオーナーと OrG オーナーは、個別のパブリックチャンネルに対する保存設定を変更できます。許可されている場合、メンバーも自分が参加しているプライベートチャンネルとダイレクトメッセージ(DM)に対して、メッセージの保存期間をカスタム設定することができます。このような個別の会話に対する保存設定は、ワークスペースや OrG 全体のメッセージの保存設定より、短くすることも長くすることもできます。
この機能でできること
注意! メッセージはいったん削除すると復元できません。保存ポリシーを設定する際には、十分注意してください。
特定のチャンネルまたは DM にメッセージの保存を設定する
- デスクトップから、保存設定を設定したい会話を開きます。
- 会話のヘッダーのチャンネル名またはメンバー名をクリックします。
-
「設定」タブをクリックします。
-
「メッセージ履歴」にマウスポインタを合わせて、「編集」をクリックします。
-
「特定の期間経過後にメッセージを削除する」を選択します。
- メッセージを保存する期間を選択して「変更を保存する」をクリックします。
更新された保存設定を確認する Slackbot メッセージが会話に投稿されます。
Tip : ビジネスプラスと Enterprise Grid プランでは、権限のあるオーナーと管理者が、チャンネル管理ツールを使ってチャンネルの保存設定を管理できます。
誰がこの機能を利用できますか?
-
ワークスペースのオーナーと OrG オーナーは、すべてのメンバー(ゲストを除く)がこの機能を使えるように設定できます。
-
有料プランでご利用いただけます。
うーん、システムがなにか不具合を起こしてるみたいです。後でもう一度お試しください。