すべての未読メッセージを確認する
デスクトップで未読メッセージを閲覧し、Slack から離れていた間に見逃したメッセージをまとめて確認できます。未読ビューから、さまざまな方法で未読メッセージにアクションを実行できます。
- 新着情報をざっと確認し、メッセージを既読にする
- メッセージにリアクションすることや、スレッドを開始またはスレッドに返信すること、メッセージのショートカットを使うことができます。
- 未読画面からチャンネルまたはダイレクトメッセージ(DM)に移動して、新規メッセージを送信する
未読メッセージを確認する
デスクトップで、左サイドバーの上部にある「未読」をクリックします。このオプションが見当たらない場合、 「その他」をクリックして探します。 ミュートまたはアーカイブされたチャンネルのメッセージはここに表示されませんので注意してください。
Tip : 左サイドバー上部に「未読」を表示するか、非表示にするには、サイドバーのアイテムを変更する方法を参照してください。
未読メッセージ間を移動する
未読チャンネルの並べ替えとフィルター
仕事のスタイルに合わせて未読の並べ替え方法を変更します。未読ビュー上部の「並べ替え」をクリックし、アルファベット順やアクティビティの時間順(昇順 / 降順)で並べ替えます。
また、メッセージを関連度順に並べ替えることや、サイドバーセクションに基づいて未読の会話をフィルターすることができます。フィルターを使用するには、「並べ替え」のすぐ横にある「フィルター」メニューをクリックしてください。有料プランでは、カスタムサイドバーセクションごとに並べ替えることもできます。
メッセージを既読にする
メッセージを読み終えたら、「既読にする」をクリックしてチャンネルのメッセージをクリアします。未読ビューの一番下までスクロールダウンし、「全てのメッセージを既読にする」をクリックすることもできます。
- 「既読にする」をクリックしたものの、やはり未読に戻したい場合は、「元に戻す」をクリックしてメッセージを未読ビューに戻せます。
- チャンネルのメッセージを後で確認したい場合は、チャンネル名の横にある (矢印のアイコン)をクリックして折りたたんでおきます。未読のメッセージをあらためて確認したい時に、アイコンを再度クリックします。
リフレッシュして新規メッセージを読み込む
未読ビューを確認中に新規メッセージが投稿されると、
ヘッダーに リフレッシュアイコンが現れます。このアイコンをクリックすると、新しい未読メッセージを読み込むことができます。
メッセージのショートカット
未読画面からのメッセージの新規投稿はできませんが、メッセージを保存したり、共有したり、リアクションを追加したり、ピン留めしたり、メッセージリマインダーを設定したり、スレッドを開始したりすることはできます。
チャンネルに移動する
チャンネルにメッセージを投稿したり、会話に移動したりしたい場合は、メッセージにあるタイムスタンプをクリックしてそのチャンネルに移動します。
キーボードショートカット
未読画面では、次のショートカットを使って手早く作業を進めることができます。
Mac | Windows | |
未読画面を開く | ⌘ShiftA | CtrlShiftA |
フォーカスをメッセージリストに移動する | F6 | F6 |
メッセージ間を移動する | ↑ または ↓ | ↑ または ↓ |
メッセージをグループごとに既読にする | Esc | Esc |
メッセージを未読にする | OptionClick | AltClick |
メッセージをグループごとに表示または折りたたむ | ← または → | ← または → |
デスクトップで未読メッセージを閲覧し、Slack から離れていた間に見逃したメッセージをまとめて確認できます。未読ビューから、さまざまな方法で未読メッセージにアクションを実行できます。
- 新着情報をざっと確認し、メッセージを既読にする
- メッセージにリアクションすることや、スレッドを開始またはスレッドに返信すること、メッセージのショートカットを使うことができます。
- 未読画面からチャンネルまたはダイレクトメッセージ(DM)に移動して、新規メッセージを送信する
未読メッセージを確認する
デスクトップで、左サイドバーの上部にある「未読」をクリックします。このオプションが表示されない場合は、サイドバーの環境設定を変更することで、サイドバーに常に未読を表示させることができます。 ミュートまたはアーカイブされたチャンネルのメッセージはここに表示されませんので注意してください。
未読メッセージ間を移動する
未読チャンネルの並べ替えとフィルター
仕事のスタイルに合わせて未読の並べ替え方法を変更します。未読ビュー上部の「並べ替え」をクリックし、アルファベット順やアクティビティの時間順(昇順 / 降順)で並べ替えます。
また、メッセージを関連度順に並べ替えることや、サイドバーセクションに基づいて未読の会話をフィルターすることができます。フィルターを使用するには、「並べ替え」のすぐ横にある「フィルター」メニューをクリックしてください。有料プランでは、カスタムサイドバーセクションごとに並べ替えることもできます。
メッセージを既読にする
メッセージを読み終えたら、「既読にする」をクリックしてチャンネルのメッセージをクリアします。未読ビューの一番下までスクロールダウンし、「全てのメッセージを既読にする」をクリックすることもできます。
- 「既読にする」をクリックしたものの、やはり未読に戻したい場合は、「元に戻す」をクリックしてメッセージを未読ビューに戻せます。
- チャンネルのメッセージを後で確認したい場合は、チャンネル名の横にある (矢印のアイコン)をクリックして折りたたんでおきます。未読のメッセージをあらためて確認したい時に、アイコンを再度クリックします。
リフレッシュして新規メッセージを読み込む
未読ビューを確認中に新規メッセージが投稿されると、
ヘッダーに リフレッシュアイコンが現れます。このアイコンをクリックすると、新しい未読メッセージを読み込むことができます。
メッセージのショートカット
未読画面からのメッセージの新規投稿はできませんが、メッセージを保存したり、共有したり、リアクションを追加したり、ピン留めしたり、メッセージリマインダーを設定したり、スレッドを開始したりすることはできます。
チャンネルに移動する
チャンネルにメッセージを投稿したり、会話に移動したりしたい場合は、メッセージにあるタイムスタンプをクリックしてそのチャンネルに移動します。
キーボードショートカット
未読画面では、次のショートカットを使って手早く作業を進めることができます。
Mac | Windows | |
未読画面を開く | ⌘ShiftA | CtrlShiftA |
フォーカスをメッセージリストに移動する | F6 | F6 |
メッセージ間を移動する | ↑ または ↓ | ↑ または ↓ |
メッセージをグループごとに既読にする | Esc | Esc |
メッセージを未読にする | OptionClick | AltClick |
メッセージをグループごとに表示または折りたたむ | ← または → | ← または → |