
チャンネル
新しい働き方を発見
業務に必要なメンバーや情報を1か所に集めて、アイデアを共有し、意思決定を実行。目標とスペースを共有して業務を前進させることができます。
チャンネルとは?
仕事をスッキリ整理
プロジェクト、トピックやチーム別にチャンネルを作成すれば、仕事が整理されてわかりやすく。あらゆるテーマに適したチャンネルがあれば、最も重要性の高い会話と仕事に集中しやすくなります。
ベクトルを合わせる
チャンネルを使えば、業務の状況をチーム内で共有できるようになります。みんなが同じ情報にアクセスできるので、チャンネル内で足並みがそろい、新しく参加したメンバーもこれまでの経緯を簡単に把握できます。
生産性を向上
チャンネルで取り組む仕事が増えるにつれて、会話やファイルが検索可能なアーカイブへと化し、時間が経つにつれてその利便性がさらに向上していきます。人や情報をあちこちで探したり掘り起こしたりする必要なしに、探している答えが見つかるうえ、その背景や状況をきちんと把握できるので、よりよい意思決定が下せるようになります。
それぞれの働き方や業務の進め方に関係なく、コラボレーションを実現
チャンネルは、仕事を完成させるために必要なすべての人、ツールとファイルが集まるフレキシブルなスペースです。
パブリックチャンネル
社内の誰でも参加・検索ができる開かれたチャンネルを活用することで、透明性が高まり会話の背景情報もしっかり把握できるようになるため、仕事も進みやすくなります。
プライベートチャンネル
機密性の高い会話には、プライベートチャンネルが適しています。チャンネルを表示し、内容の検索を行えるのは招待されたメンバーのみです。
Slack コネクト
チャンネルで複数のオーガナイゼーションと連携する顧客、ベンダーや代理店などとのコミュニケーションがスピードアップします。