Slack-Sales-innovation_openingkeynote_hero
Webinar

最強のチームセリングを実現する「成果をあげる営業チームの共通言語」とは

Slack Sales Innovation - Opening keynote

このウェビナーの対象者 :

  • 誰でも
  • 営業担当者

最強のチームセリングを実現する「成果をあげる営業チームの共通言語」とは

 

TORiX 株式会社が 2022 年に実施した「営業 1 万人調査」では、
目標達成の常連チームと目標達成できず苦しむチームの違いが
「共通言語」というキーワードに集約されていました。

では、成果をあげる営業チームには、どんな共通言語が必要なのでしょうか。

同年に実施された「お客様 1 万人調査」では、
「クイックレスポンス」「お客様情報の深掘り」「お客様とのキャッチボール」
という3要素が、特に受注率へ直結するという結果が出てきました。

本セミナーでは、合計 2 万人への調査に基づき、3 つのキーワード
どうやって組織に根づかせていくかを解説します。

チームセリングを推進する皆さんのお役に立てましたら幸いです。

注目のスピーカー :

TORiX株式会社代表取締役高橋 浩一 氏
株式会社セールスフォース・ジャパンSlack 事業統括 エンタープライズ本部小暮 剛史

このウェビナーは役に立ちましたか?

0/600

助かります!

ご意見ありがとうございました!

了解です!

ご意見ありがとうございました!

うーん、システムがなにか不具合を起こしてるみたいです。後でもう一度お試しください。

Related Events

リンクは新しいタブで開きますJP collaboration-hexagons-hero@2x

オンデマンド

Why Slack?導入事例セッション「各店舗情報を集約し、売り上げを伸ばすコミュニケーションの裏側」

ライフスタイル含め根幹から大きく変わった「食」ビジネス。一般生活者へのサービス提供の裏側でどのような組織が存在し、Slack でどのようなコミュ二ケーションが行われているのか、導入事例と共にご紹介します。

今すぐ見る
リンクは新しいタブで開きますJP WhySlack 01242023

オンデマンド

Why Slack? 導入事例セッション「事業としてのSDGsとそのチームの作り方」

近年ますます注目を浴びる SDGs とサステナビリティへの取り組み。 Slack は、より様々な企業や人とのオープンな繋がりを生み出し、この重要なメッセージ展開を支えるプラットフォームとしてどのように活用されているか、実際にご用頂いているユーザー企業の皆様の具体事例をご紹介します。

今すぐ見る
リンクは新しいタブで開きますJP engineering-bulb-hero@2x-1

オンデマンド

Why Slack? 導入事例セッション「生産性を高めるテキストコミュニケーション以外の Slack の魅力」

Slack や連携アプリをうまく活用する事で、あらゆる部署の様々な業務の効率化、仕事のスピードアップが期待できます。本ウェビナーは、そんな仕事のオートメーションに焦点を当ててユーザー事例をご紹介していきます。

今すぐ見る