デスク_header
Webinar

What is Slack? 営業組織向けウェビナー

「顧客との質の高いつながり」をテーマに「3つのセッション」を用意しました。常に状況が変化するニューノーマル時代ならではの、顧客と自社、双方の成功を実現する「新しいつながり方」について学んでいきましょう。

このウェビナーの対象者 :

  • 誰でも

顧客と質の高いつながりをつくる

 

営業組織にとって、顧客との関係構築の場は対面商談だけではなく、
メールやオンライン商談、ビジネスチャット、ウェビナーなど、
接点が多岐にわたる時代となりました。

それは顧客側の視点でも同様です。

さまざまな会社からあらゆるチャネルでアプローチがある中で、
自社の課題を特定し、より効率的に課題解決に挑む必要があります。

本ウェビナーでは、「顧客との質の高いつながり」をテーマに
「3つのセッション」を用意しました。

常に状況が変化するニューノーマル時代ならではの、
顧客と自社、双方の成功を実現する「新しいつながり方」について
学んでいきましょう。

注目のスピーカー :

Well DirectionCEO向井 俊介 氏
株式会社セールスフォース・ジャパンSlack 事業統括 マーケティング本部 プロダクトマーケティングディレクター伊藤 哲志
株式会社セールスフォース・ジャパンSlack 事業統括 ビジネスグロース本部 第五営業部 部長花房 洵也

このウェビナーは役に立ちましたか?

0/600

助かります!

ご意見ありがとうございました!

了解です!

ご意見ありがとうございました!

うーん、システムがなにか不具合を起こしてるみたいです。後でもう一度お試しください。

Related Events

リンクは新しいタブで開きますJP collaboration-hexagons-hero@2x

オンデマンド

Why Slack?導入事例セッション「各店舗情報を集約し、売り上げを伸ばすコミュニケーションの裏側」

ライフスタイル含め根幹から大きく変わった「食」ビジネス。一般生活者へのサービス提供の裏側でどのような組織が存在し、Slack でどのようなコミュ二ケーションが行われているのか、導入事例と共にご紹介します。

今すぐ見る
リンクは新しいタブで開きますJP WhySlack 01242023

オンデマンド

Why Slack? 導入事例セッション「事業としてのSDGsとそのチームの作り方」

近年ますます注目を浴びる SDGs とサステナビリティへの取り組み。 Slack は、より様々な企業や人とのオープンな繋がりを生み出し、この重要なメッセージ展開を支えるプラットフォームとしてどのように活用されているか、実際にご用頂いているユーザー企業の皆様の具体事例をご紹介します。

今すぐ見る
リンクは新しいタブで開きますJP engineering-bulb-hero@2x-1

オンデマンド

Why Slack? 導入事例セッション「生産性を高めるテキストコミュニケーション以外の Slack の魅力」

Slack や連携アプリをうまく活用する事で、あらゆる部署の様々な業務の効率化、仕事のスピードアップが期待できます。本ウェビナーは、そんな仕事のオートメーションに焦点を当ててユーザー事例をご紹介していきます。

今すぐ見る