吹き出し_hero
Webinar

Why Slack? 導入事例セッション「組織の壁を壊す!オープンコミュニケーション実現の手順」

オープンコミュニケーションの実現について、 Slack をどの様に活用し社内コミュニケーションを活性化させているのか、実際の事例をご紹介します。

このウェビナーの対象者 :

  • 誰でも

総務省の「令和2年通信動向調査」では、企業におけるテレワークの導入が急速に
進み、在宅勤務を中心に導入する企業の割合は前年比で倍以上の47.5%に達した。
産業別では「情報通信業」が9割以上導入しているという結果に。

さらに Slack が立ち上げたコンソーシアム Future Forum の調査では、
従業員の 76% は、柔軟なリモートワークのオプションを希望している一方、
61% がチームのメンバーと直接会う時間が欲しいと言っています。
逆説的に思えますが、これは従業員それぞれが、さまざまな立場でより
自由に意見を交換しあえる場を求めていると捉えることができます。

その様な状況の中で、次のような課題が多くみられます。

■リーダー層から社員へのメッセージを効率的かつ効果的に伝えたい
■チームや組織への帰属意識が低下していると感じる
■ノウハウが社内でうまく共有されず、問題解決する場が減少している

このウェビナーではこれらに対して、 Slack をどの様に活用し社内コミュニケーションを活性化させているのか、実際の事例をご紹介します。

注目のスピーカー :

株式会社NTTドコモスマートライフカンパニー スマートライフ戦略部 カンパニー事業推進担当課長平田 啓介 氏
株式会社ブシロードシステム部近藤 優 氏
株式会社セールスフォース・ジャパンSlack 事業統括 マーケティング本部 プロダクトマーケティングディレクター伊藤 哲志
株式会社セールスフォース・ジャパンSlack 事業統括 ビジネスグロース本部 第五営業部 アカウントエグゼクティブ加藤 真友

このウェビナーは役に立ちましたか?

0/600

助かります!

ご意見ありがとうございました!

了解です!

ご意見ありがとうございました!

うーん、システムがなにか不具合を起こしてるみたいです。後でもう一度お試しください。

Related Events

リンクは新しいタブで開きますJP collaboration-hexagons-hero@2x

オンデマンド

Why Slack?導入事例セッション「各店舗情報を集約し、売り上げを伸ばすコミュニケーションの裏側」

ライフスタイル含め根幹から大きく変わった「食」ビジネス。一般生活者へのサービス提供の裏側でどのような組織が存在し、Slack でどのようなコミュ二ケーションが行われているのか、導入事例と共にご紹介します。

今すぐ見る
リンクは新しいタブで開きますJP WhySlack 01242023

オンデマンド

Why Slack? 導入事例セッション「事業としてのSDGsとそのチームの作り方」

近年ますます注目を浴びる SDGs とサステナビリティへの取り組み。 Slack は、より様々な企業や人とのオープンな繋がりを生み出し、この重要なメッセージ展開を支えるプラットフォームとしてどのように活用されているか、実際にご用頂いているユーザー企業の皆様の具体事例をご紹介します。

今すぐ見る
リンクは新しいタブで開きますJP engineering-bulb-hero@2x-1

オンデマンド

Why Slack? 導入事例セッション「生産性を高めるテキストコミュニケーション以外の Slack の魅力」

Slack や連携アプリをうまく活用する事で、あらゆる部署の様々な業務の効率化、仕事のスピードアップが期待できます。本ウェビナーは、そんな仕事のオートメーションに焦点を当ててユーザー事例をご紹介していきます。

今すぐ見る