メインのコンテンツへスキップする
SlackSlack
        • コラボレーション
          • チャンネル
            チームの仕事を整理
          • Slack コネクト
            外部のパートナーと協働
          • メッセージ
            チームメンバーと会話
          • ハドルミーティング
            音声やビデオでミーティング
          • クリップ
            情報を録音・録画して共有
        • プロジェクト管理
          • テンプレート
            あらゆるタスクをすばやく開始
          • canvas
            情報を柔軟にまとめて整理
          • リスト
            プロジェクトを整理・追跡・管理
          • 検索
            蓄積されたナレッジを検索
          • ファイル共有
            仕事の流れの中でファイルを共有
        • インテグレーション
          • ワークフロービルダー
            日常的なタスクを自動化
          • アプリとインテグレーション
            利用しているツールを Slack に連携する
          • Slack と Salesforce
            CRM のインサイトを Slack へ
        • インテリジェンス
          • Slack AI
            時間を節約して仕事をスマートに
          • Agentforce
            AI エージェントと Slack 内で協働
        • エンタープライズプラットフォーム
          • セキュリティ
            データを守りコンプライアンスを確保
          • Enterprise Key Management
            アクセスのモニタリングと管理
          • Slack Atlas
            情報豊富なプロフィールと組織図
        • デモを見る
        • Slack をダウンロードする
    • 注目
        • あらゆる規模の組織の仕事が、Slack AI でもっと速く、スマートに
          もっと詳しく
        • Slack とは
        • Slack とメールの比較
        • アクセシビリティ
        • 部門別
          • エンジニアリング
          • IT
          • カスタマーサービス
          • 営業
          • プロジェクト管理
          • マーケティング
          • 人事
          • セキュリティ
        • 業種別
          • 製造、自動車およびエネルギー
          • テクノロジー
          • メディア
          • 小規模企業
          • 金融サービス
          • 小売
          • 教育
          • 医療&ライフサイエンス
        • デモを見る
        • Slack をダウンロードする
        • すべてのソリューションを見る
    • テンプレートギャラリー
        • さまざまなタスクに応じたテンプレートで、すばやく仕事を開始。
          テンプレートを見る
        • タスク管理
        • 拡張性
        • エンゲージメント
        • 信頼性
  • エンタープライズ
        • リソースライブラリ
        • 新着情報
        • デモを見る
        • イベント
        • 開発者
        • パートナー
        • ユーザー事例
        • コミュニティ
        • Slack 認定
        • ブログ
        • Slack マーケットプレイス
        • デモを見る
        • Slack をダウンロードする
    • 注目
        • 「State of Work」レポートで生産性のトレンドを知る
          今すぐ読む
        • ヘルプセンター
        • カスタマーサポート
  • 料金プラン
サインイン営業担当者に問い合わせるSlack を始める
Slack を始める
Slack
        • コラボレーション
          • チャンネル
            チームの仕事を整理
          • Slack コネクト
            外部のパートナーと協働
          • メッセージ
            チームメンバーと会話
          • ハドルミーティング
            音声やビデオでミーティング
          • クリップ
            情報を録音・録画して共有
        • プロジェクト管理
          • テンプレート
            あらゆるタスクをすばやく開始
          • canvas
            情報を柔軟にまとめて整理
          • リスト
            プロジェクトを整理・追跡・管理
          • 検索
            蓄積されたナレッジを検索
          • ファイル共有
            仕事の流れの中でファイルを共有
        • インテグレーション
          • ワークフロービルダー
            日常的なタスクを自動化
          • アプリとインテグレーション
            利用しているツールを Slack に連携する
          • Slack と Salesforce
            CRM のインサイトを Slack へ
        • インテリジェンス
          • Slack AI
            時間を節約して仕事をスマートに
          • Agentforce
            AI エージェントと Slack 内で協働
        • エンタープライズプラットフォーム
          • セキュリティ
            データを守りコンプライアンスを確保
          • Enterprise Key Management
            アクセスのモニタリングと管理
          • Slack Atlas
            情報豊富なプロフィールと組織図
        • Slack をダウンロードする
    • 注目
        • あらゆる規模の組織の仕事が、Slack AI でもっと速く、スマートに
          もっと詳しく
        • Slack とは
        • Slack とメールの比較
        • アクセシビリティ
        • 部門別
          • エンジニアリング
          • IT
          • カスタマーサービス
          • 営業
          • プロジェクト管理
          • マーケティング
          • 人事
          • セキュリティ
        • 業種別
          • 製造、自動車およびエネルギー
          • テクノロジー
          • メディア
          • 小規模企業
          • 金融サービス
          • 小売
          • 教育
          • 医療&ライフサイエンス
        • デモを見る
        • Slack をダウンロードする
        • すべてのソリューションを見る
    • テンプレートギャラリー
        • さまざまなタスクに応じたテンプレートで、すばやく仕事を開始。
          テンプレートを見る
        • タスク管理
        • 拡張性
        • エンゲージメント
        • 信頼性
  • エンタープライズ
        • リソースライブラリ
        • 新着情報
        • デモを見る
        • イベント
        • 開発者
        • パートナー
        • ユーザー事例
        • コミュニティ
        • Slack 認定
        • ブログ
        • Slack マーケットプレイス
        • デモを見る
        • Slack をダウンロードする
    • 注目
        • 「State of Work」レポートで生産性のトレンドを知る
          今すぐ読む
        • ヘルプセンター
        • カスタマーサポート
  • 料金プラン
  • デモを見る
  • サインイン
営業担当者に問い合わせるSlack をダウンロードする

Windows 版 Slack - リリースノート

リリースノート

  • iOS リリースノート
  • Android リリースノート
  • Mac リリースノート
  • Windows リリースノート

ベータ版リリースノート

  • Windows 版 (β) リリースノート
  • Mac 版 (β) リリースノート
  • Linux リリースノート

Slack 4.44.60

2025年5月19日

バグ修正

  • 詳しく説明できないのが歯がゆいのですが、前回のバージョンからいくぶん性能が向上しました。どうぞ最新版のアプリをご利用ください!

Slack 4.44.59

2025年5月5日

バグ修正

  • アプリにとって今週は内面を磨く 1 週間でした。見えない部分で改善されたアプリのアップデートをどうぞよろしくお願いします!

Slack 4.43.52

2025年4月17日

バグ修正

  • パフォーマンスを最高の状態に保つために、細かな改良を加えました。よりよいアプリになれるよう精進を重ねています。それではまた!

Slack 4.43.51

2025年3月31日

セキュリティガイダンス

  • このリリースにはセキュリティ修正が含まれています。アップデートを推奨します。

Slack 4.43.49

2025年3月24日

バグ修正

  • アプリの粗い部分に磨きをかけました。アップデートのうえ、どうぞ滑らかに仕事を進めてください。

Slack 4.43.49

2025年3月24日

バグ修正

  • アプリの粗い部分に磨きをかけました。アップデートのうえ、どうぞ滑らかに仕事を進めてください。

Slack 4.43.43

2025年3月10日

バグ修正

  • アプリの細かなメンテナンスを実施。急な来客にもあわてないよう、棚を整理し、窓をふき、置き物のほこりも掃除しておきました。あとは皆さんのご利用を待つだけです!

Slack 4.42.120

2025年2月17日

バグ修正

  • 今回は変更内容をうまく整理できないため、ここでお伝えできることがありません。会話をトピックやプロジェクトごとにすっきりと整理できる Slack アプリを今後ともよろしくお願いします。いつもアップデートありがとうございます!

Slack 4.42.117

2025年2月3日

バグ修正

  • アプリ全体に細かい修正や調整を加えました。いつも最新バージョンをご利用いただきありがとうございます!問題やフィードバックなどがありましたら、いつでも feedback@slack.com までご連絡ください。

Slack 4.42.115

2025年1月21日

バグ修正

  • 今回は目立った変更はありませんが、無駄を省いて機敏さが増しました。ラップタイムが少し上がった感じでしょうか。同じところを周っているようでも、アプリは確実にゴールに向かって前進しています。

Slack 4.41.105

2024年12月9日

バグ修正

  • 今回は大きな変更はなく、軽めの改善を行いました。こってりもあっさりもアップデートを重ねて、アプリは成長を続けています。

Slack 4.41.104

2024年12月2日

Slack 4.41.98

2024年11月21日

バグ修正

  • エンジン—チェック!内装—チェック!アプリ号の整備完了。これで全てがスムーズに動作するようになりました。

Slack 4.41.97

2024年11月7日

バグ修正

  • エンジン—チェック!内装—チェック!アプリ号の整備完了。これで全てがスムーズに動作するようになりました。

Slack 4.41.96

2024年10月22日

バグ修正

  • 何か気配を感じますか?謎めいていて、手を出しにくいものがありますか?世界をより美しく見せ、音楽をより甘美にするもの...それはなんでしょうか?Slack アプリが更新されました。皆さんに降り注ぐ明るさが私たちのせいなのかどうか、肯定も否定もできません。

Slack 4.40.133

2024年10月10日

バグ修正

  • 今回はアプリに大きな変更はありません。少しずつ変わっているのに変わってないように見えるのは、あなたも同じスピードで進んでいるからかも。いつも Slack のご利用ありがとうございます!

セキュリティガイダンス

  • このリリースには軽微なセキュリティ修正が含まれています。念の為アップデートをおすすめします。

Slack 4.40.128

2024年9月12日

バグ修正

  • 今週は、特に大きなお知らせはありません。小さなお知らせもありません。今回、特別にお伝えできることはありません。皆さんに最高のパフォーマンスをしていただけるよう、コツコツと舞台の準備を整えています。

Slack 4.40.126

2024年9月5日

バグ修正

  • 今回修正されたバグは、ものすごく小さくて、人間の言葉ではうまく表現できません。でも前よりよくなっているのは確かですので、ぜひアップデートしてご利用ください!

セキュリティガイダンス

  • このリリースには軽微なセキュリティ修正が含まれています。念の為アップデートをおすすめします。

Slack 4.40.120

2024年8月27日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 4.39.95

2024年7月29日

バグ修正

  • システムレベルでハイコントラストテーマ(Windows の設定 > アクセシビリティ > コントラストテーマ)を使用している場合に、その設定が Slack アプリに反映されないという問題を解消しました。画面の表示ではなく、設定の具合のほうにコントラストがついてしまい、ご不便をおかけしました。適切に反映されるようになりましたので、快適な環境での快適なお仕事にどうぞお役立てください。

Slack 4.39.93

2024年7月18日

バグ修正

  • バグは修正され、パフォーマンスも改善され、皆さまのお仕事を支える準備ができています。どうぞふるって Slack をご活用ください。

Slack 4.39.90

2024年7月8日

バグ修正

  • 詳しく説明できないのが歯がゆいのですが、前回のバージョンからいくぶん性能が向上しました。どうぞ最新版のアプリをご利用ください!

Slack 4.39.89

2024年6月25日

バグ修正

  • パフォーマンスを最高の状態に保つために、細かな改良を加えました。よりよいアプリになれるよう精進を重ねています。それではまた!

Slack 4.39.88

2024年6月17日

新着情報

  • デスクトップアプリのバージョン 4.39 以降、Windows 版は 64 ビットのみの対応となり、32 ビットはリリースされなくなります。さよならするのはつらいけど、ご理解いただけると幸いです。詳しくはヘルプセンターの記事をご覧ください : https://slack.com/help/articles/4426294050451-Slack-feature-retirements#announcements
  • ARM 版 Windows 向けの Slack アプリについて、ベータ版を Slack のウェブサイトと Microsoft Store からダウンロードいただけるようになりました。正式リリースに向けて、引き続き機能の追加や調整に取り組んでいます。もし問題などがありましたら feedback@slack.com までご連絡ください!

Slack 4.39.87

2024年6月10日

新着情報

  • 現在、Slack for Windows on ARM のベータ版が、Slack のウェブサイトからダウンロード可能です。引き続き、機能の追加やアプリの調整を行っており、近日中に Microsoft Store に登場する予定です。どうぞご期待ください!

Slack 4.38.127

2024年5月22日

バグ修正

  • 通知が届いたり、アプリを 2 番目のモニターに移動したりといったイベントによって Slack ウィンドウのフォーカスが変わると、日本語および韓国語の文字を入力できなくなるという問題を解消しました。入力を続けるにはアプリのフォーカスを戻さなければならず、お手を煩わせてしまいました。このようなバグが起こらないよう、今後もアプリの向上にフォーカスしていきます!

Slack 4.38.125

2024年5月15日

セキュリティガイダンス

  • このリリースにはセキュリティ修正が含まれています。アップデートを推奨します。

Slack 4.38.121

2024年5月9日

セキュリティガイダンス

  • このリリースにはセキュリティ修正が含まれています。アップデートを推奨します。

Slack 4.38.115

2024年4月23日

新着情報

  • Slack AI が登場します!この新しい生成 AI ツールで、検索がもっとスマートになったり、会話を即座に要約できたり、ほかにもいろいろなことが可能に。Slack AI の利用方法については、こちらのヘルプセンターをご覧ください : https://slack.com/help/articles/25076892548883-Introducing--Slack-AI

バグ修正

  • 「Alt + ` 」を押した時に、本来の仕様どおりにキーボードの言語が切り替わるのではなく、アプリのメニューが開いてしまうという問題を修正しました。最新版ではこのショートカットで、多言語話者のようにスムーズに言葉を切り替えていただけます。それでは Hasta luego!

Slack 4.37.101

2024年4月3日

バグ修正

  • 今回の修正は小さすぎて説明できないのですが、皆さまには声を大にして感謝を伝えたいと思います。いつも最新版にアップデートいただき、ありがとうございます!

セキュリティガイダンス

  • このリリースには軽微なセキュリティ修正が含まれています。念の為アップデートをおすすめします。

Slack 4.37.98

2024年3月22日

バグ修正

  • バグは修正され、パフォーマンスも改善され、皆さまのお仕事を支える準備ができています。どうぞふるって Slack をご活用ください。

Slack 4.37.94

2024年3月18日

新着情報

  • Alt ボタンを押すと、アプリのメインメニューが即座に開くようになりました(これまではそのセクションにカーソルが移動するだけでした)。この小さなアクセシビリティの向上により、作業のリズムを保ったまま、ピアニストのように滑らかにキーボードで Slack を操作していただけます。

Slack 4.36.140

2024年1月29日

バグ修正

  • エンジン—チェック!内装—チェック!アプリ号の整備完了。これで全てがスムーズに動作するようになりました。

Slack 4.36.138

2024年1月11日

バグ修正

  • 今回修正されたバグは、ものすごく小さくて、人間の言葉ではうまく表現できません。でも前よりよくなっているのは確かですので、ぜひアップデートしてご利用ください!

Slack 4.36.136

2023年12月21日

セキュリティガイダンス

  • このリリースにはセキュリティ修正が含まれています。アップデートを推奨します。

Slack 4.35.132

2023年12月21日

セキュリティガイダンス

  • このリリースにはセキュリティ修正が含まれています。アップデートを推奨します。

Slack 4.36.134

2023年12月11日

バグ修正

  • 今回の修正は小さすぎて説明できないのですが、皆さまには声を大にして感謝を伝えたいと思います。いつも最新版にアップデートいただき、ありがとうございます!

セキュリティガイダンス

  • このリリースには軽微なセキュリティ修正が含まれています。念の為アップデートをおすすめします。

Slack 4.35.131

2023年11月30日

セキュリティガイダンス

  • このリリースにはセキュリティ修正が含まれています。アップデートを推奨します。

Slack 4.35.130

2023年11月27日

バグ修正

  • Windows のアクションセンターの通知をクリックすると、メッセージ作成フィールドに自動的にカーソルが移動するようになりました。たかがワンクリック、されどワンクリック。これですぐに返信メッセージを書き始められます。

Slack 4.35.126

2023年11月6日

バグ修正

  • アプリの接続がうまくいかない際に、ログのダウンロードやアプリの再起動を実行するメニューが表示されない問題を修正しました。これでトラブル解決に向けての糸口をつかみやすくなりました。

Slack 4.35.121

2023年10月24日

バグ修正

  • 仮想マシンと Slack を同時に走らせた際に、不具合が発生する問題を解消しました。これでどちらも抜け駆けすることなく、足並みをそろえて進めるようになりました。

Slack 4.34.121

2023年9月28日

セキュリティガイダンス

  • このリリースにはセキュリティ修正が含まれています。アップデートを推奨します。

Slack 4.34.119

2023年9月12日

セキュリティガイダンス

  • このリリースにはセキュリティ修正が含まれています。アップデートを推奨します。

Slack 4.34.116

2023年9月7日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 4.34.115

2023年9月5日

バグ修正

  • 修正箇所は細かすぎて説明するのが難しいので省きます。次回は通常通りのリリースノートをお届けします!(希望)

Slack 4.33.90

2023年8月14日

バグ修正

  • エンジン—チェック!内装—チェック!アプリ号の整備完了。これで全てがスムーズに動作するようになりました。

Slack 4.33.84

2023年7月31日

バグ修正

  • Slack was crashing on launch when the app data path was placed within a mounted directory (particularly when using User Profile Disks). Houston, we no longer have a problem—all systems now read “Go” for a successful launch.

セキュリティガイダンス

  • このリリースには軽微なセキュリティ修正が含まれています。念の為アップデートをおすすめします。

まもなく公開予定

  • On Sept. 1, we’ll be deprecating support for some older operating systems and outdated versions of Slack. Please visit our Help Center to get all the details: https://slack.com/help/articles/115002037526-System-requirements-for-using-Slack.

Slack 4.33.73

2023年6月28日

バグ修正

  • 「スマート引用符」機能を使用していると、ディープリンク(特定コンテンツへのリンク)に不具合が発生する問題を修正しました。せっかくのアシスト機能が足を引っ張る状況を作ってしまい、ご不便をおかけしました。
  • GovSlack のワークスペースに初めてサインインする際に、ログインページに戻るのではなく、アプリが自動的に Gov モードで再起動するよう仕様を変更しました。政府関連のお仕事に、セーフな環境で臨んでいただけます。
  • 画面共有を終了させるのに、「退出」ボタンをクリックするのではなく、ウィンドウを閉じると、共有画面の緑色の枠が残ってしまい、Slack を再起動するまで消えないという問題を修正しました。今後は枠にとらわれず自由にご利用いただけます。

セキュリティガイダンス

  • このリリースには軽微なセキュリティ修正が含まれています。念の為アップデートをおすすめします。

Slack 4.32.127

2023年6月6日

バグ修正

  • エンジン—チェック!内装—チェック!アプリ号の整備完了。これで全てがスムーズに動作するようになりました。

Slack 4.32.126

2023年5月30日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 4.32.122

2023年5月1日

バグ修正

  • 最近、「Slack について」ダイアログから Slack のバージョン名をコピーできなくなっていました。コピーキャット撃退対策!というのは冗談です。皆さんはキャット(ニャー)ではなく仕事をがんばる人間ですから、この問題を修正しました!

セキュリティガイダンス

  • このリリースには軽微なセキュリティ修正が含まれています。念の為アップデートをおすすめします。

Slack 4.31.155

2023年3月27日

バグ修正

  • 修正箇所は細かすぎて説明するのが難しいので省きます。次回は通常通りのリリースノートをお届けします!(希望)

Slack 4.31.152

2023年3月20日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 4.31.150

2023年3月20日

新着情報

  • バージョン 4.31 より、Windows 8.1、Windows Server 2012、Windows Server 2012 R2 のサポートを終了いたします。これらの OS をお使いの場合でも、バージョン 4.29 は引き続きご利用いただけますが、Slack の最新機能をご使用いただくために OS のアップグレードをおすすめします。詳しくはこちら : https://slack.com/help/articles/115002037526-System-requirements-for-using-Slack
  • 各オーガナイゼーションにおいて、導入時および運用中に、Slack のデスクトップクライアントの設定を管理できるようになります。設定は業界標準のツール(Windows ではグループポリシー、Mac ではユーザー構成プロファイル、Linux では設定ファイル)で適用できます。詳しくはこちら : https://slack.com/help/articles/11906214948755
  • Alt キーを押すことでも、アプリのメニューバーを開けるようになりました。脱マウス派のあなたに朗報です。

バグ修正

  • ほかのアプリをフルスクリーンモードで使っている時、(集中モードの設定で許可していても)Slack の通知が届かない問題を修正しました。「今やってもらっているその作業、不要になりました」という連絡が伝わってなかった方、大変失礼しました!
  • フルスクリーンモードへの切り替えを、ショートカットキー Ctrl + Shift + F で行えるようになりました。キーボードが体の一部になっているあなたのための機能です。
  • Windows で「タスクバーを自動的に隠す」に設定していると、Slack アプリの通知まで隠れてしまう問題を修正しました。自分たちも隠れろと言われたと勘違いしたみたいで、失礼しました。

セキュリティガイダンス

  • このリリースには軽微なセキュリティ修正が含まれています。念の為アップデートをおすすめします。

Slack 4.29.149

2022年11月14日

バグ修正

  • エンジン—チェック!内装—チェック!アプリ号の整備完了。これで全てがスムーズに動作するようになりました。

Slack 4.28.184

2022年9月27日

バグ修正

  • 修正箇所は細かすぎて説明するのが難しいので省きます。次回は通常通りのリリースノートをお届けします!(希望)

Slack 4.28.182

2022年9月20日

セキュリティガイダンス

  • このリリースには重大なセキュリティ修正が含まれています。アップデートを強く推奨します。

Slack 4.28.171

2022年8月24日

新着情報

  • 9 月 1 日に、一部の古いオペレーティングシステムと旧バージョンの Slack のサポートを終了します。詳しくは Slack のヘルプセンターを参照してください : https://slack.com/help/articles/115002037526-System-requirements-for-using-Slack

バグ修正

  • Slack で画面を共有しながらサードパーティ製アプリで画面をキャプチャしようとすると、そのアプリがクラッシュすることがありました。やることが重なってアプリが一瞬パニックに陥ったようですが、現在は落ち着いて両方ともこなせるようになっています。ご迷惑をおかけしました!
  • Slack 通話やハドルミーティングで、画面を共有している最中にタスクバーの Slack アイコンを右クリックすると、アプリがクラッシュする事態に陥っていました。皆さんの打ち合わせをぶち壊してしまい、本当に申しわけありません!これをしっかり修正したため、今後は平穏に話し続けられます。
  • %appdata% フォルダにシンボリックリンクを使っていると Slack が起動時にクラッシュしていました。これを修正したので、現在はもうクラッシュの心配はありません。シンボリックリンクを使っていない皆さんは読み飛ばしておいてください(でも結局読みましたね!)。
  • 複数のディスプレイ間で Slack ウィンドウをドラッグすると、ドロップしていない場所にウィンドウがスナップされるなど、不気味な動作が発生することがありました。 これはさすがに Slack 怪談集の 1 つに加えるしかない...!と思いきや、バグでした(修正済みです!)。

セキュリティガイダンス

  • このリリースには軽微なセキュリティ修正が含まれています。念の為アップデートをおすすめします。

Slack 4.27.154

2022年6月14日

新着情報

  • お気づきかとは思いますが、リリースのバージョン番号の末尾の数字が「桁違い」に大きくなりました!バージョン番号は引き続き「メジャー/マイナー/ビルド」の順番のままですが、Slack 側の各ビルドに詳細に対応するため「ビルド」番号の桁を増やしました。今日の雑学でした。
  • よく使われる Apple と Microsoft のファイル形式を Slack の承認済みリストに追加しました。これで今後 Word 文書や Keynote プレゼンテーションを開くたびに確認を求められることはありません。でも最後に一応お尋ねします。本当に毎回確認しなくてよいですね?(答えはもちろん「はい」ですね!)

バグ修正

  • 通知をシステムレベルで無効にしていた場合、Slack が Windows の予防策をかいくぐることがありました。もちろん意図的ではなく、バグでした。そろそろ日本も梅雨の時期...虫除け対策を強化します。

セキュリティガイダンス

  • このリリースには軽微なセキュリティ修正が含まれています。念の為アップデートをおすすめします。

Slack 4.26.3

2022年5月31日

バグ修正

  • 通知をクリックしてもアプリが何も反応せず、しばし間を置いたあとで「Slack は応答していません」とのみ言い残すことがありました。 ちょっと渋い演出を気取ったのかもしれませんが、まったくもって不必要です。ということで、きっちり修正しておきました。

Slack 4.26.2

2022年5月16日

バグ修正

  • 修正箇所は細かすぎて説明するのが難しいので省きます。次回は通常通りのリリースノートをお届けします!(希望)

Slack 4.25.2

2022年4月11日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 4.25.0

2022年3月24日

新着情報

  • 本日より、Slack でダウンロードしたファイルを別のプログラムで開こうとすると、確認のポップアップが表示されるようになりました。「リスクと隣り合わせで生きる猛者ゆえ、そんなメッセージは結構」という皆さんは、「常時この種類のファイルを開きます」ボックスにチェックを入れておいてください。

Slack 4.24.0

2022年2月28日

バグ修正

  • インストールしたアプリのバージョン番号をクリップボードにコピーできるボタンがあるのですが、実際には機能していませんでした。これを修正し、現在は「コピー」ボタンが無事本領を発揮しています。
  • アプリのアップデートが失敗しているのに、成功したという通知が届いていたようです。「地位は人を作る」とはいえ、この場合はさすがに無理がありますよね。修正しました!

セキュリティガイダンス

  • このリリースには軽微なセキュリティ修正が含まれています。念の為アップデートをおすすめします。

Slack 4.23.0

2021年12月7日

バグ修正

  • アプリのインストール方法によっては、「ログイン時に起動」オプションがグレーで表示されることがありました。見えるけれど選べないなんて、まるで閉店後のショーウィンドウのよう。そこでお店の鍵を開けて明かりをつけ、「いらっしゃいませ」の札をかけて、24時間オープン体制にしました。これでいつでも好きな時にお好みの設定を選べます。
  • デスクトップアプリで外部 URL へのリンクをクリックすると、そのページが Slack アプリのメイン画面に表示されることがありました。これを修正し、現在はデフォルトのウェブブラウザで表示されるようになっています。餅は餅屋。ウェブページはブラウザに任せます。

セキュリティガイダンス

  • このリリースにはセキュリティ修正が含まれています。アップデートを推奨します。

Slack 4.22.0

2021年11月8日

セキュリティガイダンス

  • このリリースにはセキュリティ修正が含まれています。アップデートを推奨します。

Slack 4.21.1

2021年10月25日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 4.21.0

2021年10月20日

セキュリティガイダンス

  • このリリースには軽微なセキュリティ修正が含まれています。念の為アップデートをおすすめします。

Slack 4.20.0

2021年9月20日

新着情報

  • SSH、FTP、SFTP、SMB のリンクを開く際、今後同じドメインの URL をすべて開くことを許可するオプションが表示されるようになりました。ちょっとしたセキュリティ強化で、皆さんの心にますますの平安を。

バグ修正

  • 一部のバージョンのアプリで、非アクティブ状態が 10 分間続いても「離席中」に変更されないことがありましたが、これを修正しました。ちなみにカスタムステータスを設定すれば、「アクティブ」か「離席中」以外の詳しいステータスを表示することができます。「犬の散歩中」「夏休み明けで諸々キャッチアップ中」「気分転換中」または「Slack についてちょっといいことをツイート中」など、何でもどうぞ!

セキュリティガイダンス

  • このリリースにはセキュリティ修正が含まれています。アップデートを推奨します。

Slack 4.19.3

2021年8月25日

バグ修正

  • 修正箇所は細かすぎて説明するのが難しいので省きます。次回は通常通りのリリースノートをお届けします!(希望)

Slack 4.19.2

2021年8月18日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 4.19.0

2021年8月11日

バグ修正

  • 「ログイン時にアプリを起動する」にチェックを入れている場合、アプリを再起動後もその設定は有効なのにチェックが外れていることがありました。今回チェックマークを補強しておきましたので、今後は再起動後に外れることはありません。
  • Esc キーで表示中のチャンネルのメッセージをすべて既読にできるんです。Shift + Esc なら通知をすべてクリアできます。そんなのもう知ってる!という皆さん、今回こうした操作がフルスクリーンモードのまま実行できるようになりました。次に Slack を開く時、Ctrl + / でキーボードショートカットの一覧を確認してみてください。

セキュリティガイダンス

  • このリリースには重大なセキュリティ修正が含まれています。アップデートを強く推奨します。

Slack 4.18.0

2021年7月14日

バグ修正

  • 複数のモニター間でアプリウィンドウを移動すると、いつも通知が出遅れて正しい画面になかなか表示されませんでした。先ほど通知にはしっかり檄を飛ばしておきましたので、現在はアプリの表示場所にさっと移動するようになりました。
  • アプリの言語設定を変更した際、一部のメニューが変わらないことがありました。メニューの存在意義を考えると、当然「読める」ということが前提になるわけです。当たり前ですね。修正済みです!

Slack 4.17.1

2021年6月4日

バグ修正

  • 最新世代のプロセッサを搭載した Windows において、アプリがクラッシュすることがありました。どんなクラッシュでもがっかりしますが、それがピカピカの最新マシン上だとなおさらですよね。これをすぐに修正し、現在は正常に機能しています。大変ご迷惑をおかけしました!

Slack 4.17.0

2021年6月3日

新着情報

  • 人生いろいろ、目もいろいろ。目がどんな状態でも負担なく Slack を使ってもらえるよう、最大 200% のズームレベルにまで対応できるようになりました。

バグ修正

  • 「ログイン時に起動」オプションを選択すると、そのとおりになると思いきや、そうはならないという残念な事態が起こっていました。今回しっかり点検して調整したので、今後は期待どおりに動きます。
  • Slack コールに参加中、受け取った通知を共有画面として選択できなくなりました。これが可能だったと密かに気づいていた皆さんには拍手を送ります(パチパチパチ)!

セキュリティガイダンス

  • このリリースにはセキュリティ修正が含まれています。アップデートを推奨します。

Slack 4.16.1

2021年5月6日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 4.16.0

2021年5月4日

バグ修正

  • 画面に画像と通知が同時に登場し、見づらい場合がありました。そこで両者の話し合いの場を設け、今後はお互いに譲り合うことで合意したことをご報告します。

セキュリティガイダンス

  • このリリースにはセキュリティ修正が含まれています。アップデートを推奨します。

Slack 4.15.0

2021年4月12日

バグ修正

  • これまで Windows アクションセンターで通知をクリックしても、Slack のメッセージが表示されませんでした。手紙が届いたと聞いたのに、郵便受けを覗いてもその手紙がないようなものですね。これを修正し、現在は届いた通知をクリックするとすぐにメッセージが読めるようになっています。
  • Windows アプリは少々お寝坊さんで、起動中になかなか起きてこないことがありました。ちゃんと生活リズムを整えるよう諭したので、現在はさっと立ち上がるようになっています。

セキュリティガイダンス

  • このリリースには軽微なセキュリティ修正が含まれています。念の為アップデートをおすすめします。

Slack 4.14.0

2021年3月17日

バグ修正

  • オフラインになった時や読み込みがうまくいかない場合の再起動がスムーズになりました。
  • たまにはサインアウトが必要な時もあります。そんな時のために、すべてのワークスペースからサインアウトしても簡単にサインインできるようになりました。
  • ビデオ通話中、「今こちらの画面見えてますか?」という問いかけはもはやお馴染みになりましたが、それも今後はぐっと減るはず!これからは自分の画面が相手に表示されていることが緑の枠線でわかります(あら便利!)。

セキュリティガイダンス

  • このリリースには軽微なセキュリティ修正が含まれています。念の為アップデートをおすすめします。

Slack 4.13.0

2021年2月16日

バグ修正

  • Slack の画面を移動またはサイズ変更しようとすると、言うことを聞かずクラッシュすることがよくありました。反抗期なんて言いわけは通用しませんよね。これを修正し、現在は好きな位置や大きさで Slack を使えます。ご迷惑をおかけしました!
  • アクセシビリティの問題をいくつか修正しました。でもアクセシビリティ向上のためにできることはまだまだあります。Slack では引き続き、ユーザーの皆さんとともにアクセシビリティ向上に取り組んでいきます!

Slack 4.12.2

2021年1月8日

バグ修正

  • 修正箇所は細かすぎて説明するのが難しいので省きます。次回は通常通りのリリースノートをお届けします!(希望)

Slack 4.12.1

2021年1月7日

バグ修正

  • エンジン—チェック!内装—チェック!アプリ号の整備完了。これで全てがスムーズに動作するようになりました。

Slack 4.12.0

2020年12月14日

新着情報

  • ボンジョルノ!イタリア語のサポートがついに登場しました!
  • ペーパークリップメニューから、最近使ったファイルをワンクリックで添付できるようになりました。これでせっかちなスクリーンショット派の人もファイルを添付しやすくなりますね。

バグ修正

  • VoiceOver またはスクリーンリーダーでの操作がちょっとした改善でぐっとスムーズになりました。
  • フィギュアスケートの季節が始まりましたね。選手たちが転んでも華麗に立ち上がるのを見習って、Slack のアプリもネットワーク障害などで転んでも、華麗に再読み込みして立ち上がります!
  • 当たり前のことを堂々と言わせてください... 今後通知をクリックしてもアプリウィンドウのサイズは変わりません!

Slack 4.11.3

2020年11月25日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 4.11.1

2020年11月11日

バグ修正

  • 修正箇所は細かすぎて説明するのが難しいので省きます。次回は通常通りのリリースノートをお届けします!(希望)

Slack 4.11.0

2020年11月9日

バグ修正

  • エンジン—チェック!内装—チェック!アプリ号の整備完了。これで全てがスムーズに動作するようになりました。

Slack 4.10.3

2020年10月15日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 4.10.0

2020年10月6日

バグ修正

  • ウィンドウでエスケープしてもフルスクリーンモードを終了できない場合がありました。文字どおりエスケープできないなんて問題ですよね。この不具合を修正しました。
  • Slack のウィンドウのサイズ変更が難しいという問題を修正しました。Slack では難しいことは求められていません。
  • ワークスペースをすばやく切り替えると問題が発生しました。ワークスペースの切り替えによって発生してよいのは仕事のチャンスだけなので、この問題を修正しました。
  • クラッシュの原因となるちょっとしたバグがありましたが、これらを修正しました。今後もバグが発生したら修正します。

Slack 4.9.0

2020年9月2日

バグ修正

  • エンジン—チェック!内装—チェック!アプリ号の整備完了。これで全てがスムーズに動作するようになりました。

Slack 4.8.0

2020年7月23日

バグ修正

  • アップデート後に Slack アイコンがシステムトレイから消えてしまうことがありました。でもご安心ください。強力接着剤をしっかり塗っておいたので、現在はちゃんとトレイに残るようになっています。
  • まれに Slack がまったく起動しないことがありましたが、これを修正しました。誰でも休憩は必要ですが、使いたい時に休まれると困りますよね。ご迷惑をおかけしました。
  • 接続の問題が発生した時の画面表示がよりわかりやすくなり、さらに、画面の配色もちょっと改善してさらにきれいになりました。Slack も夏の装いです。
  • 通知システムを修正!通知もれも、水漏れも、素早い対処が必要ですからね。

Slack 4.7.0

2020年7月2日

新着情報

  • アプリが実行されるバックエンドすべてをアップグレードして、パフォーマンスを向上&バグを減少しました。

Slack 4.6.0

2020年5月21日

新着情報

  • アプリのサンドボックスがすべての Web コンテンツで利用できるようになりました。早い話が「アプリのセキュリティレベルを高めたよ」ということです。これまでも安全ではありましたが、それがさらに安全になりました。備えあれば憂いなし!
  • こだわり派のあなたに朗報です!ダウンロードごとに保存場所を選べるようになりました。これでもう、1 つのフォルダで何もかも一緒くたになることはありません。

バグ修正

  • 通知がアクションセンターに表示される際、ワークスペースごとにお行儀よくグループ化され、より見やすくなりました。
  • 初めて Slack を使用する際に、サインインボタンをクリックしてもデフォルトのブラウザで Slack を開けないという問題があり、これを修正しました。せっかく使う気満々でいてくれたところに水を差してしまい、本当に失礼しました!
  • アプリを MSI パッケージからインストールすると、パスワード入力なしで起動できるように設定されてしまうという問題がありましたが、これを修正しました。申し訳ありませんでした!
  • ちょっと前、Slack が一番上に表示されている時に、キーボードの再生ボタンで Spotify の音楽を聴こうとしても反応しない...なんてことがあったなら、それは厄介なハードウェアメディアキーの仕業でした。このバージョンでは修正されています。
  • 一部のネットワークエラーページを表示する際、アプリが CPU にかなりプレッシャーをかけていました。申し訳ありません。ほどほどにするよう指導しておきましたので、これからは大丈夫です。
  • 今後ダウンロードが完了したら、アプリ内のプロンプトでお知らせします。システム通知はスマートじゃないのでもう卒業です。

Slack 4.5.1

2020年5月11日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 4.5.0

2020年4月21日

新着情報

  • アプリが実行されるバックエンドすべてをアップグレードして、パフォーマンスを向上&バグを減少しました。
  • Slack のスペルチェッカーが、今まで以上にスピーディーで無駄のない、タイプミスの修正機能がある新しいモデルに変わりました。なんとこれ、「同時に複数の言語」に対応するスペルチェッカーなんです!環境設定から「言語 & 地域」を開いて言語を選択してください。それにしても、1 つの言語の入力だけで精いっぱいの私たちにとっては、別の言語でのスペルチェック機能が必要な皆さんに脱帽です。

Slack 4.4.2

2020年3月31日

バグ修正

  • Slack では常にパフォーマンスの向上に取り組んでいます!今回のリリースでは、パフォーマンス診断ツールの問題を修正しました。皆さんは気付かない程度の違いですが、 Slack 内での問題修正プロセスが改善されるため、皆さんへより使いやすい Slack を、より早くお届けできるようになります!という Win-Win の改善のご報告でした。

Slack 4.4.0

2020年3月18日

バグ修正

  • 修正 : Windows アクションセンターの通知で「 < 」や「 ‘ 」などの特定の文字が表示されないことがありましたが、これを修正しました。
  • 修正 : Windows で通知タイプを切り替えると新旧両方の通知がダブルで表示され、アプリを再起動するまで直らないということがありました。これを修正し、現在は切り替えた後のタイプでのみ表示されるようになっています。
  • 修正 : Windows でユーザーがエラーページにアクセスすると、メインメニュー自体がエラーで表示されないことがありました。エラーページ自体がエラーって、何の冗談かと思いますよね...失礼しました!
  • デスクトップアプリをものすごく拡大または縮小してから「Slack について」のウィンドウを開くと、そのウィンドウもものすごく拡大または縮小して表示されることがありました。ユーザーの皆さまにはご迷惑をおかけしていましたが、今は正しく表示されるようになりました!
  • 修正 : ユーザーのところに昔のメッセージに関する通知が大量に、それも変なタイミングで届くことがありました。一瞬デジャブかと思ったかもしれませんが、バグでした!そして修正済みです!

Slack 4.3.4

2020年2月10日

バグ修正

  • Slack がインターネット接続を確立できない場合に表示されるエラーページがより直感的になりました。

Slack 4.3.2

2020年1月21日

新着情報

  • 今回、Slack の機能を修正して、不便だった箇所を改良しました。さらに使用感がよくなりました!

バグ修正

  • ユーザーが右クリックしてコンテキストメニューを表示しようとすると、Slack がクラッシュしてしまう場合がありました。(これではコンテキスト提供とは正反対の反応ですよね・・。)この不具合は修正され、今後はきちんとご希望通りコンテキストメニューを表示するようになりました。
  • アプリ画面を最大化すると、画面のちらつきが発生する場合がありました。このイライラさせられる現象を排除すべく、バグを修正しました!
  • 場合によって、 Slack を再起動すると接続エラーが生じることがありました。この不具合は修正しましたので、接続エラーなしに通常通り作業を進められるはずです!

Slack 4.3.0

2019年12月16日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 4.2.0

2019年11月26日

新着情報

  • 最新で最速、高機能、ピカピカ、栄養満点でとってもおいしい(?)、とにかく最高の Slack アプリが登場!すべてのユーザーが使えるようになりました。そう、あなたが今使っているのがその最新 Slack です。どうぞご堪能ください!
  • ズームインやズームアウトがお好きですか?テンキーもよく使う?そんなあなたに朗報です。テンキーで拡大・縮小ができるようになりました!

バグ修正

  • ワークスペース名が長い場合に通知がおかしな表示になる場合がありましたが、これを修正しました。これからはチーム名が長くてもいい感じに表示されます。
  • Slack が他のアプリケーションの背後に隠れていたり画面に表示されていなかったりする場合に、一部のメッセージが既読状態になってしまうことがありましたが、これを修正しました。実際に読んだ場合にだけ既読となるなんて、あたりまえですよね...。失礼しました!

Slack 4.1.2

2019年10月18日

新着情報

  • Windows 10 集中モードの優先順位一覧への対応を開始しました。集中モードの設定に従って、Slack のビルトイン通知やアクションセンターの通知を希望に合わせてミュートや再開できるようになりました。
  • システムトレイの新しいメニューから、コンピューターの起動時に (チームにサインインしていない場合でも) Slack を起動する方法やタイミングを変えられるようになりました。

バグ修正

  • gif が含まれた通知を受信すると、通知の表示がめちゃくちゃになってしまうことがありましたが、これを修正しました。
  • ワークスペース名が長くても、メニューには長いまま表示されないようになりました。これで果てしなく長い名前でも、メニュー上では見やすくなりますね!
  • Slack メニューがお好みの言語で表示されるようになりました。
  • 一部のユーザーにおいてスペルチェッカーが機能しない不具合がありましたが、これを修正し、ちゃんと使えるようになりました。つまり、今後のスペルミスは Slack のせいにはできなくなりますのでご注意を...。
  • Slack を終了する際にプロセスの一部が正しく終了しないことがたまにありましたが、キャッシュをクリアした際に正常に再起動するようになるなど、今ではずいぶんよくなりました。 引き続き頑張りますので、完ぺきな状態になるまではもう少々お待ちください。
  • タスクマネージャーと設定の「スタートアップ」タブにおける表示名が実際の名前 (念のためにお伝えすると、「 Slack 」という名前) になるように変更しました。これで「 Update.exe って何のこと?」なんて質問をすることは今後永久にないでしょう!
  • 場合により、Slack の通知が届いたときに (通知自体が表示されない場合でも) モニターの右側がクリックできなくなる状態が発生する不具合がありました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした!通知の表示とマウスの操作が通常通りにできるよう、これを修正しました。

Slack 4.1.1

2019年10月8日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 4.1.0

2019年10月1日

新着情報

  • エンジンを改善し、ピストンを磨き、バルブを調整・・・など、車を安全に走らせるにはしっかりとしたメンテナンスが必要なように、アプリにも定期的な調整が必要です。今回はアプリの動作がよりスムーズ&高速になるよう、機能改善を行いました。
  • スペルチェック機能を改善し、Linux でも再び利用可能に。さらに、ギリシャ語、ポルトガル語とイギリス英語に対応するようになりました。これまでよりも自然に、正しい文章が書けるようになります。

バグ修正

  • 接続速度の向上のため (そしてイライラ低減のためにも)、ネットワーク接続の信頼性を改善しました。
  • ビデオを Slack にアップロードした後、いつまでも「loading… (読み込み中)」の円が表示され、再生が始まらない不具合がありましたが、これを修正しました。

Slack 4.0.2

2019年8月19日

バグ修正

  • チャンネルに投稿されたビデオが若干のメモリリークを引き起こしていることが確認されました。影響はわずかとはいえ、チリが積もってしまう前に、きっちり修正しました。
  • 試行錯誤の結果、ついに外部ディスプレイへの接続時にアプリがクラッシュしにくくなりました!ゼロと言い切れないのが悔しいですが、それでも大きな進歩です!
  • コンピューターを開いた際の Slack アプリの起動の安定性を向上。さらに、直接ダウンロード版を利用されている場合には、バックグラウンドと画面上から起動のオプションを選択できるようになりました。
  • 通知機能を改善!通知がタイムリーかつ正確に表示されるようになっただけでなく、サイドバーのテーマに合わせたスタイルで表示されるようになりました。
  • アプリのアップグレードが利用可能となった際に通知でお知らせしていくことになりました。セキュリティ強化のためにも常に最新版へ更新するよう、ご協力をお願いします!
  • デスクトップやメニューのショートカットから Slack を開こうとしても開けないことがあり、大変失礼しました!この不具合を修正しました。
  • Windows で集中モード (Focus Assist) 設定を利用している場合にも通知が配信されることがありましたが、通知が配信されないようこれを修正しました。
  • フォーカスを移動するのに alt キーを使うと便利ですが、時にこの動作が過大なことがありました。これを調整し、必要以上に目を惹きすぎないよう修正しました。

Slack 4.0.1

2019年7月25日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 4.0.0

2019年7月8日

新着情報

  • 小さいながらも大きな影響のある変更をいくつか行い、Slack の動作速度が全体的に改善しました。

バグ修正

  • Slack へファイルをドラッグ & ドロップする際の安定性が大幅に改善しました。
  • アプリのデータをリセットする際の動作を改善しました。
  • 参加しているワークスペースが多数ある場合のサイドバーのチームアイコンの配置を改善しました。小さな改善点ですが、全体的な見た目がよくなりました。
  • Slack をフォアグラウンド表示で一番手前に表示しなくても、ハードウェアアクセラレーションをオフにできるように改善しました。機会があればぜひ試してみてください。

Slack 3.4.3

2019年6月6日

バグ修正

  • アプリがスリープ状態から復帰する際にクラッシュする不具合がありました。確かに目が覚めた直後はツライ!だからと言ってクラッシュされては困りますよね。クラッシュが起きにくくなるよう修正しましたが、今後完全になくなるよう引き続き改善を続けていきます。

Slack 3.4.2

2019年5月23日

新着情報

  • 日本では元号が令和に。そして Slack では Electron のバージョンが 4.2.1 に。変化する日本・変化する Slack、ワクワクしますね!

バグ修正

  • デスクトップアプリとモバイルアプリ間のプッシュ通知の送信時間を改善。お届けまでの時差を大きく短縮して、よりリアルタイムに近づきました!
  • アプリの細々とした不具合を修正し、安定性を改善しました。皆さんに Slack をもっと気持ちよく使ってもらえますように!

Slack 3.4.1

2019年5月3日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 3.4.0

2019年4月18日

バグ修正

  • ネットワークドライブへのアクセス方法が改善され、よりスムーズに動作するようになりました。
  • Slack を最小化起動することができるようになりました。
  • デスクトップ通知がより見やすく、そして使いやすいよう改善されましたので、ぜひ試してみてください!
  • Windows 10 でウィンドウを移動すると白いバーが表示される不具合がありましたが、これを修正しました。
  • また、ウィンドウを移動させるとウィンドウのサイズが変更されてしまう不具合もありましたが、これも修正しました。
  • 「アプリと機能」と「プログラムのアンインストール」ウィンドウで正しいアイコンが表示されない不具合がありましたが、これを修正しました。
  • タスクバーの通知と未読の表示が見やすくなりました。
  • 複数のディスプレイを使用すると、アイコンが鮮明に表示されなくなる場合がありましたが、これを修正しました。
  • Windows 10 のアプリ一覧ではこれまで Slack アイコンが不透明な背景色で表示されていましたが、これをよりクリアに表示されるよう修正しました。
  • 一部のチームで、チームのアイコン画像がサインインしている他のチームの画像に置き換わっているという不具合がありましたが、これを修正しました。紛らわしかったですね。ご迷惑をおかけしました!
  • キーボードとカーソルが Slack アプリ上で正常に動作しない場合がありましたが、これを修正しました。

Slack 3.3.8

2019年3月7日

新着情報

  • デスクトップアプリでのサインインのフローを改善!今後はブラウザ経由でサインインが実行されるようになります。

バグ修正

  • 通知バッジが見やすくなるよう、トレイのアイコンを修正しました。通知バッジが目立たなかったら意味ないですものね。大変失礼しました。
  • チャンネルから他のチャンネルへ切り替えた際に、チャンネル名や情報が正常に切り替わらない不具合がありましたが、これを修正しました。
  • アプリ起動時のロゴのアニメーションが少し歪んで表示される不具合がありましたが、これを修正しました。Slack のコアバリューの 1 つ「Craftsmanship (匠の精神)」に則り、細かいところまでこだわります。
  • Windows 10 でメニューのアイコンの一部が表示されない不具合がありましたが、これを修正しました。
  • ブラウザ版 Slack の「Slack アプリを開く」ボタンを押してもデスクトップアプリが開かないことがあり、大変失礼しました。「アプリに飛ばないボタンは、ただのボタンだ」という声が聞こえてきそうなこのバグをきっちり修正し、正しくアプリに移動するようになりました。
  • SSO (シングルサインオン) でのログイン時に不具合が発生する場合がありましたが、これを修正しました。手間を増やしてしまい、申しわけありませんでした!

Slack 3.3.7

2019年1月16日

新着情報

  • @everyone 発表します!(コホン…) 本日、Slack のロゴが新しくなりました!!あわせてアプリのアイコンのデザインも一新。SlackHQ.com のブログでロゴのリニューアルにまつわる裏話をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。これまでのロゴと同様、新ロゴも気に入ってもらえると嬉しいです!(ちなみに、Slack の機能や使い方は以前とまったく変わりませんのでご安心を。)

バグ修正

  • シングルサインオンでサインインしようとすると、同じメッセージが2回表示されることがありましたが、これを修正しました。
  • シングルサインオンでサインインしようとすると、同じメッセージが2回表示されることがありましたが、これを修正しました。しつこくリピートして、すみませんでした!
  • コード書式のテキストブロック (「 `」や「 ```」で囲んだもの) 内のテキストが選択しづらいという不具合があり、ご迷惑をおかけしました。この不具合を修正し、これからはサクサク思いのままコピー&ペーストできるようになりました。
  • 起動時などにまれに発生するクラッシュバグを確認し、これを修正しました。なかなかなくならないクラッシュバグ。気を引き締めて、これからも地道にクラッシュバグ潰しに取り組んでいきます!
  • メニューバーの「表示」>「フルスクリーン表示の切り替え」のショートカットキーが、正しくは「Ctrl+Shift+F」のところ「Ctrl+F」と誤って表示されていましたが、これを修正しました。「Ctrl+F」も、検索範囲を現在のチャンネル内に絞って検索するのに使えるショートカットでとても便利なんですが、説明間違ってたら混乱してしまうだけですよね。大変失礼しました!

Slack 3.3.6

2019年1月16日

新着情報

  • @everyone 発表します!(コホン…) 本日、Slack のロゴが新しくなりました!!あわせてアプリのアイコンのデザインも一新。SlackHQ.com のブログでロゴのリニューアルにまつわる裏話をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。これまでのロゴと同様、新ロゴも気に入ってもらえると嬉しいです!(ちなみに、Slack の機能や使い方は以前とまったく変わりませんのでご安心を。)

Slack 3.3.4 (Microsoft Store)

2019年1月10日

バグ修正

  • シングルサインオンでサインインしようとすると、同じメッセージが2回表示されることがありましたが、これを修正しました。
  • シングルサインオンでサインインしようとすると、同じメッセージが2回表示されることがありましたが、これを修正しました。しつこくリピートして、すみませんでした!
  • コード書式のテキストブロック (「 `」や「 ```」で囲んだもの) 内のテキストが選択しづらいという不具合があり、ご迷惑をおかけしました。この不具合を修正し、これからはサクサク思いのままコピー&ペーストできるようになりました。
  • 起動時などにまれに発生するクラッシュバグを確認し、これを修正しました。なかなかなくならないクラッシュバグ。気を引き締めて、これからも地道にクラッシュバグ潰しに取り組んでいきます!
  • メニューバーの「表示」>「フルスクリーン表示の切り替え」のショートカットキーが、正しくは「Ctrl+Shift+F」のところ「Ctrl+F」と誤って表示されていましたが、これを修正しました。「Ctrl+F」も、検索範囲を現在のチャンネル内に絞って検索するのに使えるショートカットでとても便利なんですが、説明間違ってたら混乱してしまうだけですよね。大変失礼しました!

Slack 3.3.3

2018年10月1日

バグ修正

  • セキュリティーアップデートのご連絡です!どのバージョンも大切なのですが、セキュリティに関する改善は特に重要なものですので、皆さんぜひアップデートしてみてください。

Slack 3.3.1

2018年8月31日

バグ修正

  • 目立たないけれど存在していたいろいろな不具合を修正 & 使いにくかった箇所を改良。さらに使用感がよくなりました!

Slack 3.3.0

2018年8月14日

バグ修正

  • 全体的に細かい様々なバグを修正し、安定性を改善しました。日本の皆さん、まだまだ暑いなかお疲れさまです!落ちにくくなった Slack で、サクッとお仕事終わらせて、夏の終わりの素敵な一夜を楽しんでくださいね。
  • 診断ツールを改善!これにより、より正確に問題の詳細を確認できるようになり、さらに素早い対応が可能になりました。
  • ウィンドウを二重に開いていると、通知も重複して届く事があり、ご迷惑をおかけしました。この不具合を修正し、このような場合でも通知は一度だけ届くようになりました。重複通知だけに…重ねてお詫び申しあげます!
  • Ver. 3.2.0 で更新されたカラープロファイルの影響で画面がちらつく不具合がありましたが、これを修正しました。
  • ダウンロード時の通知に関する不具合を修正。これにより、通知の正確性がアップしました。
  • Slack のスペルチェック機能のロジックを改善しました。
  • Slack 内でのリンクが、デフォルトのブラウザで開かない不具合がありましたが、これを修正。きちんと指定のデフォルトブラウザで開くようになりました。「デフォルト」ってつまりそういうことですからね!
  • Slack をホーム画面にピン留めした際に、ライブタイルの情報がうまく更新されない不具合がありましたが、これを修正しました。
  • 通知のせいで周囲のウィンドウをクリックできないというもどかしい不具合がありましたが、これを修正しました。もうあなたを阻むものは何もありません。好きなところを好きなように好きなだけクリックしてください。

Slack 3.2.0

2018年6月5日

新着情報

  • Enterprise Grid をご利用の皆さんにさらに使いやすいよう、多くの機能を改善!クイックスイッチャーの動作速度の向上やプロキシサポートの改善。さらには、複数のワークスペース間でのダイレクトメッセージの下書きが同期されるようになったので、入力し始めたワークスペースに戻らなくても、別のワークスペースから続きを書けるようになりました。
  • タスクバーで Slack を右クリックをすることで、特定のワークスペースへ移動したり、現在のウィンドウへ Slack を移動することが可能になり、ますます便利になりました。

バグ修正

  • 未読バッジが正確に表示されない場合があり、ご迷惑をおかけしました。修正し、今後は正しいカウントが表示されるようになりました。
  • Slack コールの読み込み時のマイナーなバグを修正… とこれだけでは普通なので、ついでに通話パフォーマンス全体を改善しました!皆さんの期待のさらに上を目指す、そんな Slack エンジニアの心意気、感じてください!
  • ワークスペースへのサインイン時のエラー処理やマジックリンク機能を含め、サインインフローを全体的に改善!より簡単・スムーズなサインインが可能になりました。
  • コピーしたメールリンクの動作に不具合がありましたが、これを修正しました。
  • Slack の本拠地アメリカでは「スプリングクリーニング」と春に大掃除をするのが習慣。というわけで、Slack でもクラッシュバグの大掃除を実施。それにより、12件のバグを確認・修正しました。これでさらに気持ちよく Slack を使えるようになりました!
  • グラフィックアクセラレータを搭載しない Windows 7 マシンでの通知が再び利用可能になりました。
  • フォントをさらに微調整し、一部の Windows ユーザーの皆さんにとって、テキストがよりシャープでクリアに表示されるようになりました。うちのエンジニア凝り性なんです。
  • リンクのクリックなどで Slack からアプリを起動した時に、今後は Slack の環境変数が継承されないよう修正しました。

Slack 3.1.1

2018年4月6日

バグ修正

  • 絵文字ファイルを不必要に重複してロードしていたために、チャンネル切り替えが若干重くなるという不具合がありましたが、これを修正しました。重いコートを脱いで足取りも軽くなる春、余分な物を脱ぎ捨てて動作がより軽やかになった Slack をお届けします!

Slack 3.1.0

2018年3月9日

新着情報

  • 日本語版 Slack のフォントを改善!フォントサイズなど細かい点を微調整しました。テキストがよりクリアで読みやすくなっただけでなく、全体的に英語版 Slack のスッキリとしたデザインに近づいたのではと思うのですが、いかがでしょう?
  • Slack アプリの起動に、まれに通常より時間がかかってしまうことがあり、ご迷惑をおかけして申しわけありません。… と、謝罪だけで終わらなせないのが Slack です!この待ち時間も少しでも有効利用できればと、トラブルシューティングへのリンクをヒントを添えて表示することにしました。
  • ファイルのダウンロードが終了したことを通知メッセージでお知らせすることにしました。
  • Slack アプリを「ログイン時に自動的に開く」設定にしている場合、コンピューター起動時にはアプリはバックグラウンドで静かに起動するはずが、Slack の接続中マークが最前面に表示されてしまうという不具合があり、これを修正しました。Slack ロゴがクルクルしているマークも花火みたいでちょっとカワイイですが、出てくる場面を間違うとただ邪魔なだけですよね。
  • Windows 10 ユーザーのみなさん、大変お待たせしました!ハードウェアアクセラレーションの無効化オプションが利用可能になりました。グラフィックに関する何らかの問題がある場合、この設定をオンにすることで、問題が解決するかもしれません。

バグ修正

  • チャンネルの未読メッセージが全て既読になった後も、アイコンバッジが表示されたままになるという不具合がありましたが、これを修正しました。
  • Temp フォルダにファイルを保存できなかった場合にクラッシュすることがありましたが、これを修正。臨機応変に、その場合はダウンロードフォルダを利用するようになり、さらに Slack の安定性が向上しました。
  • マジックリンクをクリックしても目当てのワークスペースへ移動しないことがあり、一部のユーザーの方にはご迷惑をおかけしました。「ハズレリンク」をところどころに忍ばせていたイタズラな小さいおじさんには退去いただきましたので、今後は全てのマジックリンクが正常に動作するはずですのでご安心ください。
  • プロキシ経由で Slack へ接続するとアプリをロードできないことがありましたが、これを修正しました。
  • トラブルシューティングにてアプリのデータのリセットが必要となる場合がありますが、リセットボタンをクリックしてもデータが一部しかリセットされないという不具合がありました。これを修正し、全てのデータが正常にリセットされるようになりました。
  • ダウンロードに関する動作を改善し、Slack からダウンロードしたファイルを削除して再度ダウンロードし直す、というような場合でも、エラーが出なくなりました。
  • (単語を右クリックからの)「Google で検索する」機能に関するバグを修正しました。今までは「something」を選択して Google で検索しようとすると「some」しか検索キーワードに使用されないことがありましたが、今後はきちんと「something」で検索されるようになりました。
  • 通知設定にて、メッセージのプレビューが表示されないように設定しているにも関わらず、プレビュー表示される不具合がありましたが、これを修正。設定の通りに通知が表示されるようになりました。
  • タイトルバーの最大化/最小化ボタンが正常に動作しないという不具合がありましたが、これを修正しました。これで、出したり隠したり思いのまま!
  • ツールチップ確認後にそれを閉じることができないという不具合がありましたが、修正しました。
  • Slack が環境変数 TEMP をオーバーライドできてしまうという不具合がありましたが、これを修正しました。
  • ウィルス対策ソフトによっては、未だに Slack が疑わしいプログラムとして検知されてしまうことがあるようです。どの世界でも信用を得るのは簡単ではありませんね。これからも引き続き、ウイルススキャンを確実にパスできるよう対策に取り組んでいきます。
  • ハードウェアアクセラレーションを無効化すると、Slack の通知設定に問題が発生することがありましたが、これを修正。これからは無効化しても通知設定には影響はありませんので、ご安心ください。

Slack 3.0.5

2018年1月18日

バグ修正

  • Slack では、みなさんに安心して利用してもらえるよう、セキュリティ対策に非常に力を入れています。常に業界トップレベルの安全性を維持するため、今回、重要なセキュリティアップデートを実施しました。

Slack 3.0.2

2018年1月9日

バグ修正

  • Slack を終了する際、正常に終了する前にクラッシュしてしまっていたという不具合がありましたが、これを修正しました。最後まで手を抜かず。。。は、人間でもソフトウェアでも同じです!

Slack 3.0.3

2018年1月9日

バグ修正

  • Windows 7 でコンピューターをシャットダウンしようとすると、Slack のせいでスムーズにシャットダウンができない場合がありましたが、これを修正しました。
  • Windows が Slack のデスクトップ通知を正常に表示できなかった場合に、Slack もつられてパニックを起こしてクラッシュしてしまうという問題がありましたが、これを修正しました。
  • Slack では、みなさんに安心して利用してもらえるよう、セキュリティ対策に非常に力を入れています。業界トップレベルの安全性を維持するため、重要なセキュリティアップデートを実施しました。

Slack 3.0.0

2017年12月8日

新着情報

  • たくさんのワークスペースに参加している場合でも、アプリのメモリ使用量が大幅に削減され、起動がより高速に!
  • 加えて、ワークスペース間の切り替えもより素早くなりました。音速…は言い過ぎですが、サクサクスイスイ、快適なスピードを実現しました。
  • 信頼性向上のため、アプリからサインインページを独立させました。これにより、サインインの際は、サインイン専用ウィンドウに自動的に移動します。
  • 新しい錠前バッジにより、現在サインアウト中のワークスペースが一目でわかるようになりました。Slack は細かい部分にもこだわってます!
  • サクサク動き、スリムになった新しいスタートアップ画面をぜひ体験してみてください!メッセージのスクロール中にも、日付がチャンネルの上部に固定されて使いやすくなりました。もしかしたら変化に気づかない人も多いかもしれません。でもなんとなく前よりもっと Slack を好きになってもらえたら…それだけで Slack エンジニアは明日もがんばれるのです。

バグ修正

  • 解決には長い時間を要しましたが、ついに実現しました!ドラッグアンドドロップ時のリロードを100%カットしました。え?どのくらいって?そう、100%です!!なんと、まったくゼロになったのです。お待たせして申し訳ありませんでした!
  • 「何らかの問題が発生しました」という画面が出現した時に、実際に問題なのはそのエラー画面自体だった…というケースがありましたが、この問題は修正されました。
  • アプリを長時間使用している時に、同じセッションでアップデートが2回連続して起こることがありましたが、この問題を解消しました。1セッションにつきアップデートは1回となりました。
  • ビデオをフル画面表示する時には、サイドバーがうまく非表示になるようにしました。
  • 「Escape」キーを押した時にビデオのフル画面表示がちゃんと終了するようになりました。
  • リクエストの交絡のため、フル画面表示を終了する際に表示されていた黒い画面が出ないようになりました。
  • 利用できなくなっていたホットキー「Ctrl-1 / Cmd-1」が遂に復活!活動休止中にもあたたかい声援を送り続けてくれたファンのみなさん、ありがとう!
  • Windows Store アプリをお使いのみなさん、自動起動が正式にサポートされました。
  • 修正 : アクションセンターの通知に特別な文字が含まれている場合に Windows 10 でクラッシュが発生してしまうことがありましたが、この問題は修正されました。
  • 通知といえばもう一点。サウンドが再生されない、またはプロフィール画像が表示されないなどの問題を修正しました。
  • これまで、2番目のディスプレイを接続し、接続を解除した後に Slack が画面の外に外れてしまうことがありました。ですが、今回のバージョンは以前に比べて飛び出しにくくなりました。
  • そして最後に、検索ボックスでテキストを選択する時に、ウィンドウが動いてしまうことがありました。ちょっと…イヤでしたよね。

Slack 2.9.0

2017年11月16日

新着情報

  • Slack の「日本語版」遂にリリース!これまで利用可能だった英語 (アメリカ英語)・フランス語・ドイツ語・スペイン語に加え、Slack を日本語で使用できるようになりました。日本語版へ切り替えは、環境設定の「言語 & 地域」から日本語を選択してください。

Slack 2.8.2

2017年10月16日

新着情報

  • Electron の更新情報だけを含んだ、ちょっとしたリリース情報。今回もまた Electron の更新対応だけど、前回の対応よりもベター!

Slack 2.8.1

2017年9月29日

新着情報

  • 前回の Slack app バージョン 2.8.0 で、バージョン 2.6.3 で修正された日本語入力の不具合が再発。今回のリリースでは、その不具合を再度修正しました。次回リリースもお楽しみに!
  • Electron のアップデートに対応し、セキュリティを強化。備えあれば憂いなし、常に最新のバージョンに対応しておけばより安全です。

Slack 2.8.0

2017年9月11日

新着情報

  • 最後の絵文字に至るまで Slack を完全にフランス語、スペイン語、ドイツ語でご利用いただけるようになりました。言語の設定は、「環境設定」 > 「言語 & 地域」で行うことができます。
  • Slack に留まったまま、外部の企業とまったく新しい方法で協働するためのサポートも追加しました。
  • また、上記の2つのことに関連する、取り組みがいのある課題にタックルできるように、これまでにない新しい方法で名前のタグ付けを行う機能が導入されました。
  • アプリ利用メンバーに関する記述を除き、アプリについての説明では「チーム」という表現はすべて「ワークスペース」に変更されましたつまり、作成するのは「ワークスペース」、招待するのは「チーム」のメンバー、といった具合です。簡単ですね!
  • 環境設定でスペルチェッカーが使う言語を希望の言語に設定することができるようになりました。
  • 通知のデリバリーメソッド (ビルトイン、アクションセンター、アクションセンター略称) と、これら通知の位置を (再び) 設定できるようになりました。

バグ修正

  • 修正 : 通話を発信する際や通話中に画面を共有する際にクラッシュが発生することがありましたが、この問題は間もなく解決され、また今後再び発生することはないものと思われます。
  • 修正 : OS によって特定のタイムゾーンにいると認識された場合にアプリに不具合が生じることがありましたが、この問題は修正されました。
  • 修正 : コンピューターをスリープモードから起動する際に「何らかのエラーが発生しました」というメッセージに遭遇することがありましたが、どうやら「何らかのエラー」とは、そのメッセージ自体のエラーだったようです。ということで、これは修正されました。
  • 修正 : Windows Action Center の通知がなぜか真っ赤になってしまっていたため、修正しました。
  • 修正 : 通知音が2度鳴ることがありましたが、この問題は修正しましたので今後はしつこく2度も鳴ることはありません!

Slack 2.7.1

2017年8月17日

バグ修正

  • サインインの手続きが終わる間近になって、急にまた最初のページに戻ってしまった・・・・なんてことがありましたか?ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。このバージョンではこのバグを完全に修正いたしました。
  • 「Ding」「Ba-dum tsss」「Plink」「Boing」「Hummus」などなど、癒し系から「?」なものまで、いろんな種類の通知音を用意しました。気分にあわせて変えてみるのもいいですね。

Slack 2.7.0

2017年8月1日

新着情報

  • ファイルのダウンロードを一時停止・再開できるようになりました。
  • アプリがより一層キーボード操作しやすくなりました。
  • アプリのアイコンを少しだけ調整しました。印象がさらに良くなったでしょうか。
  • 最悪のケース、アプリが読み込めない場合には、今後は目障りなエラーページが以前より少なく表示されるようになり、また、共有できるコードが表示されることもあります。

バグ修正

  • Windows 7 では、通知の画面上の位置をカスタマイズできなくなった代わりに、通知機能の信頼性がこれまで以上に高くなりました。
  • Windows 10 では、通知機能がお使いのアンチウイルス機能とうまく機能するようになりました。これにより、通知がタイムリーに表示されるようになります。また、通知音も指定通りの音でより確実に再生されるようになりました。
  • チームのサイドバーのタッチ機能が問題なく作動するようになりました。タップ、フリック、ドラッグなど、どうぞお好きなようにチームをタッチしてみてください。
  • 3個目のGifをダウンロード中にやっぱり必要ない・・と思ってキャンセルしたい時など、実行中のダウンロードをキャンセルしても、クラッシュする可能性が38%減りました。
  • 何らかのエラーから、チームへのサインイン後に読み込み画面がフラッシュすることがありました。この問題は修正され、元通り機能するようになりました。
  • チームのサイドバーでは、未読のメッセージがある場合に知らせてくれる小さな白いドットが表示されます。このドットが、アプリ画面が最大化されたときに隠れてしまっていた問題が修正されました。

Slack 2.6.5

2017年7月12日

新着情報

  • Slack の信頼性 (Slack アプリが本当に Slack のものであること) を確認するための、Windows による証明書の有効期限が、2017年9月14日に切れます。もちろん、Slack は 100% 完全に Slack のアプリであることに間違いありません。ですので証明書は再発行し直しました。今回の更新内容は、それだけです。

まずは無料でお試し。Slack をチームで使ってみましょう

Slack を始める

すでに Slack をお使いですか?サインインはここから

地域を変更

別の地域を選択すると、slack.com の表示言語が変更されます。

南北アメリカ

Latinoamérica (español)Brasil (português)United States (English)

ヨーロッパ

Deutschland (Deutsch)España (español)France (français)Italia (italiano)United Kingdom (English)

アジア太平洋

简体中文繁體中文India (English)日本 (日本語)대한민국 (한국어)
地域を変更
ナビゲーションを終了する
  • プロダクト
    • デモを見る
    • 料金プラン
    • 有料 vs無料
    • アクセシビリティ
    • 注目のリリース
    • 変更履歴
    • ステータス
  • なぜ Slack が選ばれるのか?
    • Slack とメールの比較
    • エンタープライズ
    • 小規模企業
    • 生産性
    • タスク管理
    • 拡張性
    • 信頼性
  • 機能
    • チャンネル
    • Slack コネクト
    • ワークフロービルダー
    • メッセージ
    • ハドルミーティング
    • canvas
    • リスト
    • クリップ
    • アプリとインテグレーション
    • ファイル共有
    • Slack AI
    • Agentforce
    • セキュリティ
    • Enterprise Key Management
    • Slack Atlas
    • すべての機能を見る
  • ソリューション
    • エンジニアリング
    • IT
    • カスタマーサービス
    • 営業
    • プロジェクト管理
    • マーケティング
    • セキュリティ
    • 製造、自動車およびエネルギー
    • テクノロジー
    • メディア
    • 金融サービス
    • 小売
    • 公共部門
    • 教育
    • 医療&ライフサイエンス
    • すべてのソリューションを見る
  • リソース
    • ヘルプセンター
    • 新着情報
    • リソースライブラリ
    • Slack ブログ
    • コミュニティ
    • ユーザー事例
    • イベント
    • 開発者
    • パートナー
    • パートナーオファー
    • Slack マーケットプレイス
    • Slack 認定
  • 会社
    • 会社概要
    • ニュース
    • メディアキット
    • ブランドセンター
    • キャリア
    • グッズストア
    • エンジニアリングブログ
    • デザインブログ
    • お問い合わせ
SlackSlack をダウンロードする
  • プライバシー
  • 条件
  • Cookie の設定
  • お客様によるプライバシー設定の選択肢
©2025 Slack Technologies, LLC, a Salesforce company. All rights reserved.いずれの商標もそれぞれの所有者に帰属します。