
IT 関連の問題解決までの時間を短縮
Wi-Fi のパスワードの問い合わせから複雑なサポートチケットまで。あなたの IT ツールボックス、Slack によるITコミュニケーションで解決しましょう。
サポート
ワークオーダー管理システム内でコラボレーション
緊急のトラブルや日常的な課題を一括サポートします。Slack で直接リクエストに応えることも、既存のヘルプデスクソフトウェアを Slack に連携することもできるので、すでに全社員が使っている Slack 上でユーザーをサポートしたり、お互いに助け合うことさえできます。
チャンネルは、チームのコミュニケーションの場です。メッセージのやり取りやファイルを共有するのに使います。プロジェクト、トピック、部署など、社内で使いやすいように用途別に作成することができます。
ヘルプ-it
IT 関連のサポートリクエスト専用チャンネル。以前、同様の質問に回答があったかどうかも確認できます。
トリアージ-it
IT と技術チームが緊急性の高い問題と解決策を整理。
チャンネルは、チームのコミュニケーションの場です。メッセージのやり取りやファイルを共有するのに使います。プロジェクト、トピック、部署など、社内で使いやすいように用途別に作成することができます。
32%
メールの削減率
「Slack で、IT チームは社内のヒーロー的存在となりました。」
Slack 主催の IDC 調査より抜粋
レポートを読む教育
ユーザー自身での問題解決を支援
研修やサポート資料をまとめたリソースセンターを作り上げ、従業員が知識を強化し、小規模ながら面倒な問題を自力で解決できるよう支援。長期的には IT 部門の業務時間の短縮につながります。
チャンネルは、チームのコミュニケーションの場です。メッセージのやり取りやファイルを共有するのに使います。プロジェクト、トピック、部署など、社内で使いやすいように用途別に作成することができます。
研修-7月
研修チャンネルで IT 情報を共有し、新入社員がスピーディに業務に馴染めるよう支援。
社内通知-it
社内通知に加え、新規または既存の手続きの方法なども共有できるチャンネルです。
チュートリアル
仕事の取組みに関連するハウツー情報を共有。
チャンネルは、チームのコミュニケーションの場です。メッセージのやり取りやファイルを共有するのに使います。プロジェクト、トピック、部署など、社内で使いやすいように用途別に作成することができます。
10%
従業員満足度の向上率
「Slack を活用することで、社内のメンバー全員にいつでもすぐに連絡を取れるようになります。... 具体的な内容を内密にやり取りする場合にも、全社的なコミュニケーションにも役立つツールです。」
Slack 主催の IDC 調査より抜粋
レポートを読む自動化
インシデントの監視、解決と管理をスピードアップ
アプリのインテグレーションを活用すれば、Slack が IT 部門のコントロールセンターになります。技術的な問題を見渡しやすくなり、解決に向けてチームで協力するのにも役立ちます。
チケットにチームで取り組み、問題解決をスピードアップ
新しいチケットが自動的にチャンネルに投稿されるように設定しておけば、ステータス管理から解決方法の相談まで、一連のタスクを Slack 上で完了できます。
あらゆる情報にすぐにアクセスできるように
必要な時にいつでも情報が取り出せるよう、サードパーティ製ナレッジベースを統合。
独自のインテグレーションを構築して時間を節約する
独自のインテグレーションをコーディングしたり、自動化サービスを活用したりして Slack 経由で情報をやり取り。
情報提供
最新情報を常に社内で共有
定期的なものでも、臨時のものでも、サービスの更新や中断情報を Slack 上で通知することで透明性が高まり、スムーズに作業を実施できるようになります。事前に予定されているサービス中断の場合にはリマインダーでアラートを設定すれば、作業完結に集中できます。
チャンネルは、チームのコミュニケーションの場です。メッセージのやり取りやファイルを共有するのに使います。プロジェクト、トピック、部署など、社内で使いやすいように用途別に作成することができます。
社内通知-it
更新情報、メンテナンスやテクノロジー関連のあらゆるテーマに関する社内通知を発信。
it-大阪
IT プロセスや IT コミュニケーションの方法がオフィスによって異なる大企業では、拠点別にチャンネルを設けることができます。
ソフトウェア-アップデート
バージョンアップのお知らせや、エンドユーザー向けにソフトウェアの更新を、リマインダーで通知することができます。
チャンネルは、チームのコミュニケーションの場です。メッセージのやり取りやファイルを共有するのに使います。プロジェクト、トピック、部署など、社内で使いやすいように用途別に作成することができます。
23%
会議数の削減率
「Slack が統合されているものはすべてオンにしてあります。本当に便利で、プロセス内の手順を大幅にカットできました。」
